※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10ヶ月の子供が炒り卵を誤って食べ、嘔吐や下痢が続いた。アナフィラキシーか不安で、救急車を呼んだが検査結果待ち。卵アレルギーか心配。

炒り卵 アレルギー

下の子(10ヶ月)が上の子が食べていた炒り卵を誤って食べてしまいました。
量は耳かき1〜2くらの少量なのですが、食べてから10分くらい経った頃から泣き出したので眠いのかと思い抱き上げたら嘔吐。
その後1時間で10回以上の嘔吐とずっと吐きそうな感じになっていて、喉に痰か何かがあるのか息もゼェゼェ言ってました。
その日の夜から次の日まで下痢にもなりました。

これってアナフィラキシーでしょうか?
固茹で卵の黄身は食べられてたので油断してました…
採血しましたがまだ検査結果は出ていないので不安です。

アレルギーの知識もほとんどなく様子がおかしくなってから1時間後に救急車を呼びました。親がたまたまきてくれたので救急車を呼んでくれたり吐かせたりしてくれたので、助かったのですがぐったりしてる子どもを思い出すとしんどいです。

読みづらい文で申し訳ないですが、これは卵アレルギー(アナフィラキシー)なのかわかる方いますか?

コメント

みく&ひろママ

アレルギー反応だと思います💦
うちも下の子が小麦アレルギーで、上の子が食べてるものを間違えて食べないように距離を離して食べさせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに私は2人を並べてご飯食べさせていたので、そのせいです…
    気がついたら食べていて、その結果が救急車です。
    卵のせいかなと思って反応が出てからは卵は出さないようにしていますが、ずっと出さないわけにはいかないので私も席を離してご飯をあげようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

アナフィラキシーかはわかりませんが、消化管アレルギーですかね💦
うちもめちゃくちゃ吐いてぐったりします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    消化管アレルギーというのもあるんですね、はじめて知りました!
    あとでゆっくり調べてみます!
    吐いてぐったりしてる姿を思い出すとまた泣きそうです…
    アレルギーほんと怖いですね…ありがとうございました😊

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消化管アレルギーの場合は血液検査では数値が全く出ないので、もし検査で数値が出なくても次回慎重に与えてくださいね💦
    前食べられていた量でも吐くことがあるので…
    怖い思いよくわかります。。対応お疲れ様でした😭お大事にしてください🥲

    • 12月1日