![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
3、4か月健診は自分で小児科に予約をいれて受診します。私は、上の子が幼稚園行ってる間(午前中)に済ませたかったのですが、かかりつけ医は健診は午後しかしてなかったので、健診は別の病院で受けましたよ😊病院によっては予約枠があまり空いていないところもあるので、予約だけでも早めに入れるのオススメします!
予防接種と健診を同じ日にしたいってことですか?🤔病院によると思いますが、予防接種と健診は違う予約枠(建物自体が違う病院もあります)ので、一度病院に確認してみるといいかもしれませんね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は予防接種と健診は同じ小児科にしました😊
自分で小児科に予約ですが、小児科によっては予約がうまってることがあるので、もう予約の電話して良いと思います。
私は1ヶ月先でもだめだったことありました💦
予防接種と健診の日を同じにするのはあまりオススメしません😵💫
両方一緒にすると9時から予約したとしても午前中いっぱいかかるので赤ちゃんもるさんも負担だと思います💦
ちなみに私は出口小児科で予防接種、3ヶ月健診受けましたが建物が違いますよ〜
3ヶ月健診の内容は病院によって違うとは思いますが出口小児科の場合は
・身長体重、その他計測、ヒアリング(気になってることある?とか)、写真撮影
・先生の問診(ここで発達検査)
・赤ちゃんへの心臓マッサージの方法など救命行為のレクチャー
等々でした。
全部一気に受けるわけではなく、一つ終わっては待ち時間、一つ終わっては待ち時間、という感じで結構かかりましたよ💦
-
る
コメントありがとうございます😊
1ヶ月先でもダメだったんですね😱
なるほど、それは子ども疲れてしまいますね😣
別々の日程がいいですね!
出口さんは建物違うのですね😳
内容も教えて頂き助かります✨待ち時間あるの辛いですよね🥲
電話しようと思います☺️- 12月1日
る
コメントありがとうございます😊
なるほどです!詳しくありがとうございます!✨
そうですね、できれば同じ日にできたらなぁと思っています🤔
枠が違ったり
建物も違うところがあるのですね∑(゚Д゚)💦
昨日実は初めての予防接種を受けて、1ヶ月後の予防接種のことは言われたのですが、
そういえば3ヶ月検診も同じ時期だよなぁと帰ってから気づき、、聞いてみようと思います☺️