※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母親が妊娠してからの連絡が鬱陶しい。義理の両親との買い物で質問攻め。普通なのか気になる。

自分の母親、妊娠してから毎日連絡きて鬱陶しいんですが
この間義理の両親とベビー用品を買いに行き
何買ってもらったか?いくら?とかめっちゃ質問してくるんですがそーゆうの聞くのって普通なんですかね?😅
鬱陶しいと思ってるから何聞かれてもイラッとするし私が敏感になりすぎてるんですかね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

きっとお孫さんが産まれるのが楽しみで仕方がないのだと思いますよ。
産まれたらもっと孫フィーバーしそうですね💦笑

私は色々と言われるのが嫌なので必要最低限の事しか伝えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう目に見えてますよね...
    ライン来るたびにストレスで最近はずっと無視ですT_T
    私ももうほんと何も言わないでおきます😩

    • 11月30日
初めてのママリ🔰

楽しみにしてるんだと思います!

が、私も かなり
その時期 うざかったの覚えてます😇
妊娠中だからか、
体調どう?とか聞かれても
ずっとイライラしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみにしてるのはわかるんですが毎日なのでほんっとに鬱陶しいんですよね、、、
    毎日赤ちゃんは?と聞かれるのでいらっいらしてます😂

    • 11月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なんか変化があれば
    言うわ。って 思ってました😫

    産んだあとは
    こうするといいよ的な
    経験者のアドバイスが
    暫く ウザかったです。笑

    • 11月30日
のん

言われた事ないです!

子供産まれたら更にヒートアップすると思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり聞かないですよねー!
    ヒートアップするのは目に見えてるので想像して今からもうイライラします。笑😭

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

何買ってもらったか、いくらかとか聞くことではないですよね😭笑
何か買ってあげたいものがあるならまだ買ってないかとかならわかりますが笑

うちは全くありませんでしたが、産まれてからがすごくて地獄でした笑
家も近いので。。😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも産まれたらさらにヒートアップするのが目に見えてるので、今からうざいです。笑
    家近いとどうしても会う機会多いでしょうしキツイですね😭

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

私も自分の中の我慢の限度を超えると、こっちで色々考えてるんだから、私だっていい大人なんだからほっといて!!!って思います😅
自分も親になった今、気持ちはわかりますけどね、でも繊細な時期なんだからちょっと察してよってこっちも思います笑

何買ってもらったかについては、贈り物をしたいときに被らないようにしなきゃと思ったとか?
いくらか聞いたのは、先方となるべく差のないようにしなきゃと思ったとか?
うちの親はまとまった額とかになるとあちら(夫)の家をたてたいと思っているようで、同じかそれ以下にしたいという価値観のようです。
もしくは別の機会(お歳暮とか)で奮発してその分のお礼を込めたりしているっぽいです。
全然違ったらすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみにしてくれているのはわかるし、色々買ってくれているのでキツくゆうのも気が引けて...💦
    ほんともう察してくれって感じです😭😭

    なるほど、それもあるんですかねー?😭
    でも今イライラしてるからか、どーせただの興味とゆうか知りたい知りたいってだけで聞いてきてると思っちゃってます😂
    やんわり言っても全く変わらないので重要なこと以外はしばらく無視しようと思います😂笑

    • 11月30日