![エビフライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月と1週の赤ちゃんが夜間になかなか寝付かず、授乳で3時間ごとに覚醒して困っています。他の赤ちゃんはよく寝るのに、自分の子供だけがこんな状態で不安です。同じような経験をした方はいますか?
1ヶ月と1週の娘の夜間の睡眠についてです。
周りは1ヶ月すぎたら夜通し寝るようになったとか
6.7時間寝るようになったとかいう中
うちの子はここ何日かお風呂上がってミルク飲むと
覚醒。また寝たと思って置くと30分後くらいに
泣いて覚醒。上の子も寝るのが苦手で手のかかる子
でした。なんで周りはよく寝る子が多い中私の子
だけは夜中も3時間の授乳で寝つきもこんなんなの。
って病んできました。思うようにならないのは
当たり前ですがみなさんもこんなものなのでしょうか、
- エビフライ(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周りのお子さんが異例なんですよ!!!
うちの上の子は夜2日に1回しか寝なくて
本当何しても寝てくれませんでした😣💦
おひなまき、胎内音、添い寝
完母だったけど寝てもらうためにミルク
あらゆる事試したけどダメでした😭
下の子は添い乳、添い寝じゃないと寝てくれなくて
添い乳だったからか本当頻回授乳?
おしゃぶり代わりって感じで
気付けば朝まで
おっぱいポロリしながら寝てました😅💦
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
うちの子もなんせ寝ない子です。。
5ヶ月くらいまでは3時間起きでその後は睡眠退行で1時間~2時間起き、1歳過ぎた今は夜泣き対応です🤮🤮
産まれた時から、3ヶ月くらいになるとまとまって寝るよー、7ヶ月くらいになると6、7時間寝るよーなど希望をもって頑張ってきましたが全てうちの子にはなかったです🫠
お互いしんどいですが、頑張りましょう😭🔥
-
エビフライ
やはり赤ちゃんによっても違いますよね。5ヶ月まで3時間置きは辛いです…私も上の子はそんな感じでした…
かと思えば夜泣きも大変ですね😭💦
私も頑張ります。- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜通し寝るよって言われるのちょっとストレスでした笑
うちの子3人、一年夜通しなんて寝てくれたの数回あるかないかです。
-
エビフライ
私も上の子も夜通し寝るようになったの本当最近です😂本当羨ましいですよね。。それだけで疲労感もだいぶ違いますよね😭
- 11月30日
エビフライ
2日に1回はとても大変ですね😭💦私だったら気が狂いそうです😭ミルクも効き目がなかったんですね😭私も今日ミルク出してみたけどダメでした…笑
はじめてのママリ🔰
お宮参りがちょうど寝ない日だったんで
私は白目状態でした🤣
今となればいい思い出なんですけど
当時は本当苦行でしか無かったので
お気持ちわかりますよ😭
月齢が上がるまでは
もう少ししんどい時期だし
上のお子さんが居ると日中も
ゆっくり休めないとは思いますが
子育てしていく中で
親も夜通し寝れないのは
遅くてもあと1年です!!!
寝不足続きでしんどくなれば
ここでじゃんじゃん吐き出して
無理しない程度に頑張ってください😊❤️