※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおママ
家族・旦那

1歳半の娘がいます。私は義母たちに預け働きに出ていますが(土)はパパが…

1歳半の娘がいます。

私は義母たちに預け働きに出ていますが
(土)はパパがいます。
義母とは同居です

パパからは泣くからと【顔を出すな】
義母からは【ママがいちゃぁ…】と
二人して私を邪魔扱い
ママが仕事前、子供と接しちゃいけないんでしょうか?
【いってきます】とか言っちゃいけないんでしょうか?
朝から気分が悪いです
私がいけないんでしょうか

コメント

deleted user

いけなくないですよ
どうして二人にそんなこといわれるんですかね?
意味わかんないです
ママはさおママさんなのに

えりさ

3歳の息子がいます。
保育園なら同い年の子もいるから
いってきまーす!って言っても
ばいばーいってすぐ遊ぶモードになるけど
私の場合は近所に住む私祖母に預ける時は
いってきますは言わず、そーっと出ていくか、
子供連れて叔父が近くの公園に連れてったあとに出るかにしてます。
じゃないと、ままといくー、お外いくーと泣き始め
なかなか遊ぶモードにならないからです。
旦那に見ててもらうときも
なにも言わず、そーっとでます。

多分、義母&旦那さんはそれを考えての事だと思います。

★奈緒☆

ママの気持ちもわかりますが、ママを求めてぎゃんなきする子どもの子守を1日任される家族の気持ちもわかります。
きっと以前そうなったのでは?
娘さんが楽しく1日すごすためにママが少し我慢してはいかがでしょう?

*だんちゃん*

いけなくないですよ🍀
お仕事されてるので、1日の限られた時間はいっぱいスキンシップとりたいですよね♡
さおママさんがお仕事に行ったあと、あやすのが大変だからそう言うんだと思います💦


うちも一時期、旦那さんや義理の両親が仕事に出掛ける度に、泣いたり足元にしがみついたりして大変な時がありました😅
行くね、行ってきます、仕事の三単語を聞けば泣く時もありました。苦笑
オモチャで気をそらしたり、声を掛けずにそーっと出掛けていきましたね…
いまはみんな『行ってきます、バイバイ!』と手を振ると、娘もバイバイと行ってあっさり見送るようになりましたよ👋

にゃんぽよ

いけないということはないですが、
ママーって毎回泣かれてしまうと
ママが行った後に面倒みる
義母や旦那さんが泣き止ませるのに
大変なんじゃないですかね(^_^;)

さおり

うちも、誰かしらが出掛ける時はギャン泣きすること多々です。でもそれも成長の一つだし、挨拶教えるにはいい機械だし、黙っていくこと当たり前になったら同じ事されても怒れませんね⤵ただ泣かれて後がめんどくさいと言わんばかりな気がしてならないです❗
私はいくら泣かれても、ゴメンねお仕事行ってくるね❗帰ってきたら遊ぼうね❗と必ず言って出掛けますょ🙆パパにも宜しく❗も一言残して笑

miro

きっとママが出かける際に大泣きしちゃうのかなと…
私も2歳の娘がいますが、夫や親に預ける時はこっそり出て行きます。
見てくれる人の負担を少しでも減らしてあげたいし…
行ってきます〜とかの挨拶はもう少し理解ができる年齢になってからでも大丈夫だと思いますよ(^^)
仕事前のお子さんとの限られた時間かと思いますが、後に残された方の事も考えてあげたらいいのかなぁーと(>人<;)

deleted user

私、似たようなことを旦那に言ってます(^^;
行ってきま~す❤って抱っこしにくるから『今機嫌よく遊んでるんだからコッソリ出てって~💦』って(^^;
でも旦那はふれあいたいから抱っこする→すぐおろす→娘が大泣き
ほら~!だから言ったじゃん!これ泣き止ますの私なんだから!って流れが多々あります💨