※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句は家で親戚を招待する風習です。お店でのお食事会はNG。ご馳走の準備が必要です。

娘の初節句
無知ですいません、
教えていただきたいです。

来年娘の初節句を予定しております。
初節句はうちに親戚を招待する感じですか?
お店でお食事会ではいけませんか?

家に招待したくないです😭
わたしがご馳走様準備しないといけないですよね、

コメント

deleted user

お店でやりましたよ😊     

はじめてのママリ🔰

招待してないです。
家で自分でご飯作って家族だけでお祝いしました。

ママリ

自由だと思いますよー!

わたしは自分の実家でお寿司を撮ってもらいましたが、ご自宅で家族だけでする人もいれば色々だと思います。

雛人形がもしあるのであれば、雛人形のある場所でする方が記念にはなるかなーとおもいます!

わたしはわざわざお店(料亭等かしこまった場所)でやるようなイベントではないと思ってます!笑

はじめてのママリ🔰

何かそういうしきたりがある地域ですか?🤔
うちは特に何もしてないし、友達もご飯食べに行ったりしてるくらいです😂

deleted user

両方しました! 

一人目は自宅に招き、最寄りの料亭の宅配サービスを利用しました。料亭で出される同じ料理をそのまま同じ御膳や食器そのまま配達されるサービスで、回収時間をお伝えしたら、また回収に来られるサービスです。たぶん、調べたら、お近くにも、あるかと。


二人目以降は、お店でお食事会にしてます

とくに理由はないですが、曾祖母らが自宅だとどうしても段差があったりでキツそうだったため、バリアフリーのお店で、という形です。

ママリ

初節句って写真撮るだけだと思ってました😂

うちも来年初節句ですが、写真撮って終わりです!🎏
特に呼んだりしません!