![あちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母
群馬在住です✋
長男が3年生の秋まで利用していました🍀
本当は3年の終わりまでと思っていましたが、育休に入ったのでそのタイミングで辞めました😃
来年からは長女が利用するつもりです!
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
首都圏です☺️
来年4月から利用しますが、私は今のご時世を考えると子供だけって不安なのと私の仕事が日によって18時30分までとなったりもするのでできれば小6まで利用したいです💦
周りの方で今学童を利用してる子供達は小6でも利用してて、学校から学童に来てその後習い事に向かい再び学童に帰ってきたり、今日は学童に行かずに遊びに行くだったり高学年になると子供自身で学童に行く行かないを選択してるみたいです🙋♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関西の都市部ですが、長期休暇時が心配だし、家にいてもゲームやyoutube三昧になるのが見え見えなので来年度4年生ですがまだ学童行かせます💦今のところは6年生まで検討していますよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
昔、高崎のマンモス校の学童で働いてましたが
人数多すぎて、もう基本が
3年生まで、でシングルだったら
4年までOKって感じでしたね😭
でも4年生の男の子が筆頭になって
コンセント🔌に針金ぶっさそうとしてて
めちゃくちゃ怖かったです..💔
わたしそれ見たから
息子は通える年まで目一杯
通わせたいって思いました😫😫
家でお留守番させられないなって😞💦
(特にうちの子があぶなっかしいのもありますが😞)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
高崎の川向うです。
学童は小6までいます!
学童は第一から第三までありました。
小6も数名いました!
留守番を怖がるので行きたくないって言われるまで預けるつもりです。
あちゃぴ
やっぱり3年生くらいが辞めどきですかね?
私の地域では3年生の時に
交通安全教室を受けたあとから
子供だけで公園行けたりするので。
3児の母
そうですね💦
大体4年生ぐらいになると遊びに行ったり留守番出来るようになるので、学童利用する子が少ないんですよね😅