※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
サプリ・健康

子供の乱視について、眼科で検査した結果、今は矯正や治療は必要ないと言われました。他の眼科でも見てもらうべきでしょうか?

子供の乱視について

就学時健診で視力が悪い事が発覚し、
眼科で検査したところ乱視だという事がわかりました。
眼科では、今は0.7位なので
目薬治療も矯正もなにもする事がない、
これ以上悪くなったらメガネになるが、
今は様子見になる と言われました🥲

正直乱視ってなに?!という状態だったので
色々調べてみると、
子供の乱視はメガネ矯正をするのが基本
1番ひどくなる原因は矯正などをしないで見えにくいまま放置すること だと書いていました😱

これは違う眼科でも見てもらったほうがいいですか…?

経験のある方、教えて頂きたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3歳でひっかかりまさに経過観察中です。笑

3歳検診時にひっかかりその時に小児科医に言われたのは
これはわからないレベルだ
と。
初診時は眼科で乱視の指摘なく仮性近視、メガネ不要
2度目でやっぱり乱視だわ〜と。(検査方法が1回目と違い誤診の可能性あります😂)

多分、治療するほどひどくないんだと思います。
(夫婦揃って大人から乱視ありなので深く考えて悩んでません)

初診のときに
ピント調整の点眼は使うのかな?って思ったんですがそれすらやってません。

  • ゆう

    ゆう

    お返事ありがとうございます😊
    点眼しないで乱視の診断される事もあるんですね😳
    3歳だと、見えにくそうだな〜とか何か症状があったんですか??

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳児検診で突然正面からカメラ撮られて、その時の瞳のズレが乱視と正常のラインに乱視側にすれすれでした。

    メガネやコンタクトって持ってますか?
    機械の名前がわからないのですが、双眼鏡っぽいものを覗いて気球の絵を見るやつです(笑)これで乱視かどうかみてるらしいです。(3歳児がじっとしている訳もなく動いてます😮‍💨1度目は2人のスタッフで押さえてました)

    全く見えづらさとかないです。
    初診のときは視力0.5位です。2回目で0.7。

    私自身の話になってしまうんですが、メガネデビューが視力0.3(中1で教室の後ろから黒板が少しボヤける)。大人になってから乱視の指摘受けて度を入れてるのですが、メガネ屋によっては大したことないからコンタクト屋にぼられたんじゃない?って言われることもあります。(乱視の度入れた方が若干見やすいな位)
    そしてわざと強めに矯正視力1.5にしてるんですが、買い物中も私じゃ気付かなくても子どもは気づいてキャクターに惹かれどっか行ってます🥲🥲

    夫は視力0.5くらいだったと思いますが、乱視強めです。日常においては裸眼で生活できてます。運転するからメガネ必要位ですね。

    • 11月30日
  • ゆう

    ゆう

    ご丁寧にありがとうございます🥺

    メガネ、コンタクトは私はかなり目が悪いのでどちらも使ってますが息子はまだ作った事がなく。
    機械を覗いて見る検査と、瞳孔を開く?目薬をしての検査を受けて乱視と診断されました👁️
    なのでそこは多分確定ですよね…

    0.5でも裸眼で生活出来るくらいなんですね!
    眼科では学校の視力検査で0.5とかになると、いよいよメガネを作らないといけないと言われました👓

    勝手に視力は問題ないと思い込んでいたので、本人も私もショックで気持ちが追いついていません🥲
    これ以上視力が落ちないように
    気をつけている事とかありますか?

    • 11月30日