※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ハヤシライスがシャバシャバになる原因を知りたいです。水や煮込み方を変えても改善しないそうです。どうすればいいでしょうか?

ハヤシライスがシャバシャバになるのって何ででしょうか😣?
毎回ハヤシライスがシャバシャバになります。
水を規定量より少なくしたり(1Lのところを800mlとか)、よく煮込んでみたりするのですが、シャバシャバです。。。

具材も、玉ねぎ、千切り人参、豚肉細切れで、変わったものは入れていません。
ルーは日を切ってから入れています。

なんでなんでしょうか?
見当がつく方いらっしゃいましたら、教えてください

コメント

久しぶりの赤ちゃん可愛い

水をかなり少なく入れて少しずつ様子見ながら水足していってます!
箱に書いてある通りに水入れると
ジャバジャバなりますよね💦
ルーを切らずに入れてみては?
意味あるか分かりませんが
うちはそのままポトンといれて
煮込んでます!

deleted user

ルーと水の量を間違えたりはないですか⁇🤔💦
(ルーは半量なのに水は一箱分など。。😯)

はじめてのママリ🔰

野菜の水分が沢山出るんだと思います
我が家は水の規定量1Lのところ500mlにしてます。

ルーは火を切って入れてから
再度加熱しながらとろみがつくまでかき混ぜてますよね?

ままち

ルー入れて混ぜてからまた煮込んでますか??
煮込むととろとろになりますよ🤔

おせんべ

具材も箱の裏と同じくらいの量ですか?
具材が多いとそのぶん水分も多く出るので水っぽくなったりします。
ルーを入れて溶かしてさらに15分くらい煮込みます。

deleted user

鍋は水分が出やすい無水鍋とか使われてたりしませんか?☺️

あとは指定よりも具材の量が多いとか(大きさも含めて)。
玉ねぎあたりが多いとシャバシャバになりやすいですね🤔

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます! 
なるほど!と思うことばかりでした🙌
教えてもらったこと次回全部やります!!