※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

帝王切開と入院した分を生命保険から出る分払ってといわれました。給付金はすべて旦那に渡すべきでしょうか?

帝王切開と入院した分を生命保険から出る分払ってといわれました。
給付金はすべて旦那に渡すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人が掛け金を支払っているなら、渡せと言われたら渡すしかないかなと思います。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け金は私が支払いしてました。

    • 11月29日
優龍

毎月の保険料を旦那さんが支払っているなら
一部渡してもいいとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が支払いしてます。
    でも入院日は旦那のお父さんが払ってくれてるので保険の給付金でかかった費用は返すべきなとは思っています。

    • 11月29日
  • 優龍

    優龍


    それは
    それで十分だと思います

    旦那さんの言ってることは
    全部払ってってことなんでしょうか?
    おかしいですよね。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、全額払ってといわれました。給付金はどれくらいでるかわかりませんが、

    • 11月29日
  • 優龍

    優龍


    私なら旦那にちょっと意味がわからないから
    払わないで通します。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、そうなりますよね。

    • 11月29日
ままり

払ってるのがご主人でもお腹切ったのは奥さんですし、2人のお子さんなので半々で分けるのはどうですか?
我が家は家計に入れましたが、一部は子どもへのプレゼント(ベビーリング)の資金にしました!

はじめてのママリ

誰が保険料を支払っていようが、お腹切って痛い思いして産んだのは女性ですからねー。
私は丸々自分のお金と思ってます。笑
もちろんそのお金は散財はしてないし、子供の買い物と貯金に回しました💰😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその考えです。
    給付金で子供の服買ったりしたいと思っています。

    • 11月29日
ママリ

私も帝王切開で出産し、保険金おりました。

保険でおりたお金はすべては渡す必要はないかなと思います。
私の場合は、入院費や手術費などは自分で払って、残りは自分のものにしました。育休などで収入が減ったのでその足しにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険屋さんで違うと思いますが、だいたいどれくらいおりましたか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残り自分のものにしたのは旦那さん知ってるのですか?

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    切迫早産で入院していて、そのまま緊急帝王切開になり産みました🙌
    保険はコープ共済から30万円近くおりました。

    高額医療費と出産一時金でほとんど手出しはなかったので、支払いは5万円くらいだったかなと思います。なので残りの二十数万円は自分のものにしました😁
    旦那も値段等知ってます。保険は私が自分で支払いしていたので、当然自分のものにしていいよ〜って感じでした🙌

    • 11月29日
A ⸌⍤⃝⸍

私は全部自分のものにしましたよー!
病院で手出しもなかったので!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか。
    病院には自分で支払いしたのですか?

    • 11月29日
  • A ⸌⍤⃝⸍

    A ⸌⍤⃝⸍


    手出しなかったので、払ってませんよ!!

    • 11月29日