
コメント

退会ユーザー
わがままというかはこだわりでは無いでしょうか?
退会ユーザー
わがままというかはこだわりでは無いでしょうか?
「4歳」に関する質問
24歳、身長152cmです 産後約半年経ちますが、体重が全然落ちません😓 出産前は51kg、妊娠中は63kgまで増え、産後すぐ57kgまで落ちましたが、そこから全く減らず…。 体脂肪はオムロンの体重計で32%(出産前は27%くらい…
戸建てとマンションどちらがいいと思いますか? 夫45歳、私39歳、4歳1歳男女。 引っ越すのは3年後目安。 なのでそれぞれ48、43、7歳4歳あたりです。 場所は東京神奈川。 夫は戸建て経験あり。 私は戸建て経験なし。 私…
いとこの交友関係について 親(兄弟)に言いますか? 私の子供 小2女の子(我が子) 姉の子供 小2女の子(A) 兄の子供 4歳(B) 他にも沢山いとこはいますが主要人物のみだします。 私が姉と兄嫁と仲がいいので個…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こういうのもこだわりと言うんですね、
手袋は絶対私服の袖を中に入れたがります。その後に園児服を着て上着そこからまた袖と手袋を調整します
最近は絶対スカートを履きたがるためレギンスを買い足しました。1個だけ買ってたのですが次の日ないスカートがいいと騒ぐので😂
退会ユーザー
ASD児がいてその辺詳しい方ですが、服へのこだわりはよく聞きますね🤔
他に気になることとかありますか?
お子さんのために買ってあげるママさん素敵です✨
はじめてのママリ🔰
パパの言うことはすっと聞きますが出先だとすぐテンションが上がるのか落ち着きが本当にありません病院でも動き回って絵本を行ったりきたりで診察室に入れば椅子をクルクル
気になるものを触り始めます
保育園では座ってられるけどお喋りが止まらないと保育参観では私も先生の話をしっかり聞いてないのが気になってました
私も最近何かおかしいと思って就学相談に申し込みしました
服に関しては下の子も好きなキャラクターとかのやつや自分で選ぶのでそういうものかと思ってました
退会ユーザー
なるほどです。
様子を聞いた感じだとASDの多動傾向が考えられるかなと思いました。
手袋に関してはこだわりに思いますが、服に関しては「これがきたいのに😭💢」みたいな感じならこだわりに近いかなと思います。
うちは2歳頃に「長靴じゃないと嫌!」ってこだわりがありました(笑)
お子さん年中さんですか?
うちは年長の時に就学前相談を予約して受けてるので早いなと思って😳
はじめてのママリ🔰
年中です!そうです!ここはもう早い段階から先に相談を受けて年長でまた調整?みたいなのするみたいです。
小学校にも市にも連携とってくれるみたいで。発達支援の方が1回園での様子見を見に来てくれると言われました。
2歳頃は好きなキャラの服を2着気回して来てました😅夏も半袖半ズボンに切り替えるのが大変で大汗書きながら長袖長ズボン着せて外に行かせてやっと服の切り替えが出来た感じもありました。
今のこちらは寒冷地なのでスカート履く時は寒いからレギンス履かなきゃ履けないと言っててい最初は1着しかなく洗ってないけどどうしてもきたいからと洗わないで洗濯カゴからとって履いて言ったりとかもありました
本当にそういう傾向を感じますよね😂
発達相談申し込む時も旦那にはよくある事でしょと反対されましたが私はそういう気があると感じてます
退会ユーザー
凄い!手厚そうな地域ですね☺️✨
就学前相談って子供の様子みたり親の話から支援級or通常級を決める感じだったのですが、発達についても見てもらえるんですか?💭
診断は専門医のみなので、発達支援があるなら受診先とか相談してもよさそうです!
ちなみに今どきは診断が降りたとしても状態次第で外れるので一生モノではありません!(外れた場合は発達障害が治った訳ではなくグレーゾーン)
中々大変でしたね🥺
もしかすると感覚鈍麻もあるのかもしれません。
うちの子は服へのこだわりは無いけど季節感おかしい格好してることあります😂
それでもきちんと申し込んだり動かれてるママさん素敵です🎶
私も自分だけが違和感あったんですが、やっぱり母親の勘ってありますよね〜💦