
コメント

マリオ🥸
よかったよーって人は相談することがないからママリにあまりいないんじゃ無いでしょうか👌
私は転職して幸せですよ🎉

ママリ
今年一月から転職しました。
前の会社は行く時に毎回辛くて、仕事してても憂鬱ででも辞める決心つかずでした。
子供が身体を壊して入院した時に、休むなと言われたのをきっかけにもう無理と思い辞めました。
今の会社は職種をガラッと変えてみたら、もう毎日楽しすぎるし同僚もみんないい人であの時転職して良かったなと思います。
やっぱり一歩踏み出すには勇気がいると思いますが、辞めたいが続くようだったら考えてみてもいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
やはりなかなか辞める決心はつかないですよね…
嫌な経験があるとそれがトラウマになって、次行ってもこれ以上にひどかったらどうしようなど、悪い方に考えてしまいます。
辞めたいはかれこれ何年も続いています。が、いろいろ考えてダメです…- 11月30日

ゆずなつ
この4月から働き始めて仕事内容も人間関係も最悪で体調を崩して退職し今は別のところで働いてますがめちゃくちゃ楽しいです!
仕事は代わりがいくらでもいるけど子供の母親は、代わりなんていないので転職しました。
-
はじめてのママリ🔰
別のところがいいところでよかったですね!
私も楽しい気持ちで働きたいです😭- 11月30日
-
ゆずなつ
辞めれない理由とかあるんでしょうか?
- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
まだ下の子が保育園なので…
- 12月1日
-
ゆずなつ
保育園入園してるなら求職枠に変更して転職したらどうですか?
うちも下の子が保育園に入園し転職しました💦- 12月1日

はじめてのママリ
仕事辞めたいなら辞めるのが1番です!転職って勇気入りますよね。また別のとこでも同じ問題になるかもですが、リセットされますからね。私は3回転職して、なんだかもう、嫌になったらどうでもいいやと思うようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
いろんなことに経験したいのですが、旦那がその考えではなくて、転職ばかりするやつは辞め癖がついてる。3回転職するやつはヤバいねって考えで、私はそれは会社次第じゃない?じゃぁずっといじめられてもその会社行き続けるの?って言いますが、多少の我慢は必要って言われます。
- 11月30日
-
はじめてのママリ
辞めくせつくのは人によると思いますよ!
私は3回目で年収も1番良いので満足してます!
多少の我慢は必要ですが、転職が悪いとは思えません。
子供もできてまた働き方変えたいなーとか思ってます!
私の場合資格があるので転職が楽にできるのもあります。業務内容あまり変わらないので。
でもうちの旦那も転職して大手に入れたのでこのまま頑張れば一千万プレイヤーになるんじゃないかと思います。
今時転職してキャリアアップしてる人はたくさんいるので、
一概に悪いとは言えないと思いますよ!
逆に転職何度もやって辞めくせがついてもその人が幸せならいいんじゃないでしょうかって言ってください笑- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!本人が幸せならいいじゃんって言い返してみます!
- 12月1日
はじめてのママリ🔰
よかったよって人は相談しないですよね💦
私も転職して幸せって思いたいです