※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が親を優先し、私に気遣いなし。義両親も同様でイライラ。もう実家に帰れと思う。

結局自分の子供よりも
私の事よりも自分の親優先の旦那にイライラ。

休日に子供がお出かけしたいと言っても
親に頼まれた手伝いをしに実家に行く旦那。
その間に家で子供達を1人で見ている
私への気使いは一切なし。

当たり前の気になってる。

親にたいして申し訳ないとか
頼まれたら手伝ってあげたいとか思いやれるのに
なぜそれを家族の私にはできないの?笑
私には申し訳ないって気持ちないんですか?笑

いくら自分の子供だからって
結婚して家庭がある息子にいつまでも
実家の事を頼んでくる義両親にもイライラします。
お前が当たり前に息子に頼み事している間に
せっかくの休日ワンオペしているの私だかね?笑


そんなに私達より親が大切なら
もう実家に帰れよ笑
実家でお義母さんにご飯作ってもらって
洗濯してもらえよ。
きもちわりーなー😇😇😇

コメント

K.Sママ

それ自分だったら耐えられないかもしれません😰
1回だけとかじゃないんですか???💦

もう実家に帰れよ←この気持ちになりますよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回じゃないです😇
    それを文句言ったら毎週の事じゃなくて年に何回かなのに親が困ってるのに
    それを手伝うなって意地悪な奴だな!って言われました😇
    殺意しかないです。
    毎度私が何か言えば全て私が悪いみたいな言い方。
    優しくない意地悪そういう考え方しかできないの?と言われて散々です😇

    • 11月29日
  • K.Sママ

    K.Sママ

    そうですね、殺意湧きますね🔪

    思いやりの一言が足りないとそうなりますよね…
    例えば「◯◯(妻)にワンオペさせて申し訳ないけど行かせて!」とか、「来週は俺が子供見るから、美容院とか好きに行ってきて良いからね!」とか…😓
    妻への気遣い?とかあれば違ったと思います💔

    うちの旦那もそーゆータイプなので😑💔

    • 11月29日