※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
家族・旦那

生後4ヶ月の娘がいます。初めての出産と育児です。私の仕事の都合で、姉…

生後4ヶ月の娘がいます。初めての出産と育児です。私の仕事の都合で、姉に数時間だけ預けました。私がいなくなると人見知りが始まったようで、泣いてたそうですが、中学1年生の姪っ子が勉強しながら、持っていたペンをカチカチしたり、ガラガラのように、娘の頭の上で軽く振ったりすると、泣き止んだそうです。
ペンであやす様子を動画に撮ってくれてて、それを旦那に見せましたが、「こんなあやし方はダメだ、危ない」と言って、きつく怒られました。私としては、私は姉の子供たちが娘を可愛がってくれるのが、本当に嬉しく思っています。確かにペンは危ないけれど、ぐずる娘が一瞬で泣き止んだわけですし、姉が横でちゃんとみてくれてるので、一時的にペンを使ってあやした行為にそうなふうに言われて、とても悲しいです。旦那が娘のことを大事に思うのは良いことだと思うのですが、産後からずっと私のことは二の次で、私の育児に関して過干渉してきます。もう旦那のことが嫌いになりつつあります。過干渉すぎる旦那を持ってるママさんたち、どのように対応しておられますか??

コメント

みき姉

私の旦那も心配性ですが、何か言ってきてもそぉだねで流してます!仕事が忙しく中々家にいないので、そんな旦那の言うこと聞いてたら何にも出来なくなるし、ある程度世間に揉まれて大きくなれーって思ってるので✨

  • mk

    mk

    返信するところ間違えたみたいで、ごめんなさい。下の方のコメント見てください。

    • 3月3日
ママ

うちは反対に夫が危ないことばーーーーっかりするのでイライラが止まらないです🙄
昨日は娘を抱いたまま急にソファーの上に立ち上がって娘をゆらゆらし始めて。。。何がしたいのか意味不明だし落ちたらどうするの?って言ったらむすっとしてました。
そんなアホ旦那に呆れてる私からすると、ペンが危ないって危険予測が出来る旦那さん素晴らしいです😭👍🏻

お互い産後間もないせいでガルガルしてしまってるのかもしれないですね。。。
何か言われたりされてもさらっとスルー出来る余裕があると良いですよね><

  • mk

    mk

    やっぱりまだ産後4ヶ月では、スルーする余裕持てないですよね。でも旦那からすれば、もう4ヶ月で、何がしんどいの?って感じなんで、余計辛いです。もう少しして、育児に余裕持てたらいいのですが。ガルガルはいつまで続くのやら。

    • 3月3日
  • ママ

    ママ

    男の人って本当にいつまでたっても女性の大変さをわかってくれないですよね😑
    お腹で人を育て上げてあんな大変な思いして産んでまだたった4ヶ月、しかも休まることなく毎日赤ちゃんのお世話してきたというのに、何がしんどいってひどいです、日が経てば経つほど蓄積した疲れでしんどいですよね😑

    ガルガル辛いですよねぇ。。。本当に早く治ってほしいです😓

    • 3月3日
  • mk

    mk

    そうですよね、まだたったの4ヶ月ですよね。妊娠中からずっとしんどい思いしてるのに、わかってくれないんですよ。ほんと休まる日がないですよね。体力もメンタルもガタガタです。

    • 3月3日
ゆき

もうお仕事されてるなんて大変ですね💦そして、姪っ子ちゃんいい子ですね😊
うちの旦那も過干渉とまではいかないですけど、心配性ですね💦うちは息子ですけど、娘だったらうちも過干渉だったかもです😅
私は旦那が過剰に心配してくると『赤ちゃんも生きる力持ってるから🤚』って言っちゃいます😅
そんなに過保護にしてたら、きっとそのうち『パパなんてキライ‼︎』とかいう時期が来ますよ笑

  • mk

    mk

    パパなんてキライ!っていうのが、まさに今の私が旦那なんてキライ!ってなっています。赤ちゃんの生きる力、私も今度使ってみて、うまく聞き流せるように頑張ります!ありがとうございます。

    • 3月3日
mk

みき姉さん、コメントありがとうございます。話しを流せる余裕があるんですね。私はまだまだ今の育児にいっぱいいっぱいです。
確かに世間に揉まれて強く育っていいですよね!!

Arara

主人も育児に過干渉です‼️なぜなら17歳違いの妹の世話をしていたから。
やりもしないのに口だけ…昔の育児をぐちぐち言ってきたり、お風呂に入ってても耳に水入ってない❓と1人で入れた事ないくせに言ってくるのでイラッとします。挙げ句の果てに娘を抱えながら湯船に浸かってたはずなのに背中に何か当たった‼️と手を離し娘は湯船に頭まで入ってしまいました。それ以来娘はパパに抱えながらのお風呂は大泣きです💢

男って勝手ですよねーご主人よりお姉様のお子さんの方があやすの上手な気がします⭐︎

口出ししてきたらそんなに言うんならやってよ‼️って言われちゃいます。

  • mk

    mk

    そうですよね、人見知りで泣き止まない我が子を一瞬で泣き止ませたのだから、褒めてあげるところだと私は思いました!そう言ってもらえてスッキリしました。ありがとうございます。
    確かに、私の旦那も11歳離れた弟がいます!!だから過干渉なんですね。。。

    • 3月3日
  • Arara

    Arara

    だと思います⭐︎ウザいですよねー

    • 3月3日
  • mk

    mk

    そうなんです。ほんと鬱陶しいんです!!

    • 3月4日
ぷにちゃん

わかります!わかります!
うちの小学生のお兄ちゃんがまさにそれでよく怒られてます!
心配なのは分かるが、過保護や、、、


とりあえず流します!
で次回からは余計なことは言わないようにします!
パパがいないとこでは、赤ちゃんいじられまくりです(笑)

  • mk

    mk

    過保護なんですね!そうですよね。私もいろんな報告を旦那にしないようにします。ほんと言ってもいいことないです。
    パパがいないところで姪っ子たちと一緒に育児楽しみます!

    • 3月3日
くま子(´(ェ)`)

コメント失礼します!
あまりにもうちの旦那と似ていたのでコメントさせていただきました!
私の旦那は、小さな事で細かく言ってきます(^-^;
バウンサーに乗せてても背骨がやられるとか言われたり(^^;
旦那の胃腸炎が息子に移って、息子は今入院していますが、自分のせいではないと言い張ります(ToT)
私が不潔だからいけないと。
やたらプライドも高いので、言っても聞く耳をもたないです。
たまに、なんでこんな人と結婚したんだろうって思いますm(_ _)m

  • mk

    mk

    息子さん、胃腸炎で入院なんて、本当に心配ですよね。大丈夫ですか?
    胃腸炎の原因を不潔にしてるって!!酷いですね!そんなこというなら、自分で掃除しろよって感じですね。育児の主体は母親で、たいしたことできないのにしゃしゃり出てくる旦那にムカついています。
    私は生後3ヶ月くらいまで母乳不足で悩んでいて、ミルク足していたんですけど、育児日記を毎日チェックされて、ミルクの量まで管理されて、かなりストレスでした。
    父親はママの育児をサポートする立場であってほしいですよね。ママにストレスを与えないように育児参加してほしいです!!

    • 3月4日
  • くま子(´(ェ)`)

    くま子(´(ェ)`)

    今は落ち着いてきました!
    風邪薬を、指であげてたので爪のバイキンが入ったんじゃないかって言われて(ToT)
    薬局の方からの飲ませ方なので仕方ないのに。

    私も、育児日記つけてます(^^;
    旦那に付けた方がいいって言われて。
    お互い旦那の性格が似てますね!!( ; ロ)゚ ゚
    抱っこする時も絶対落とさないように!ってきつく言われて。
    私の育児に口出しするな!って感じです。
    私の旦那は夜勤とかの関係で月の半分は家にいるので常に見張られてる感じです。(;O;)
    お互いあまり気にしないようにしなきゃ続かないですよねm(_ _)m

    • 3月4日
mk

胃腸炎落ち着いてきたなら良かったですね!爪のバイキンって、、、絶対関係ないと思いますが。そこらへんのおもちゃ口にいれるし、おしゃぶりしてるし。
ささいなことでも言われたことをどうしても気になってしまう時期ですよね、聞き流したくても流せない。
そこらへんを旦那が理解してくれたらいいのですが、なかなか、、ですよね。

あーたん

うちの旦那も心配性でうるさいです笑
でもはいはいってその場をおさめます!
どーせ旦那は基本仕事でいないので、いるときだけちゃんと?しとけば大丈夫です❤

私は旦那に
あまり出掛けないでほしい。心配だから。
と言われてますが、家にこもっているのは苦手なので
すぐ散歩いったりママ友の家に行ったりしてます❤
旦那には事後報告です笑

  • mk

    mk

    コメントありがとうございます。とりあえず、はいはい、そうね、って流すようにしたいと思います。私もよくお出かけします。娘は小さい方なので、こんな生まれたての赤ちゃんを寒い中連れ出して!って通りすがりのおばちゃんに言われたりしますが、軽くスルーしてます。他人の言うことはスルーできるんですよね。夫の言うことも半分くらいスルーできるように頑張ります!

    • 3月5日