※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶の飲み練習が上手く進まず、子供も嫌がる状況です。スプーンや計量カップで続けるべきか、他の方法を試すべきか相談中です。

お茶を飲む練習がなかなか上手く進みません。
8ヶ月の子ですが、6ヶ月頃から離乳食時に麦茶を飲む練習をしているのですが、なかなか飲めません。
コンビのラクマグで初めはやって、ストロー飲みは結構できてたのですが、コップ飲みを先にやったほうがいいというのを見て、スプーンや小さい計量カップなどに戻しました。
でもそれでは上手くすすれなくて、嫌になってしまうのかぐずります。
私も練習するのが嫌になってしまい、麦茶を出さない時も増えてきてしまいました💦

スプーンや計量カップでまだ続けていくべきでしょうか?
もしくは何か別の物で練習できたりするのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌がるならまだその子のタイミングじゃないと思うので、焦らずのんびり月一とかでもいいと思います。
ストローでもコップでも水分補給できれば何でもオッケーだし、周りの子がコップで飲んでたら自分もコップ使う気になるだろうし…焦らず行きましょう☺️

ままり

上の方が仰るように無理にする必要ないですし、ストローで飲めてるならそれでいいと思いますよ😊
娘なんてコップ飲みさせたことないです😂笑
親の見て自然とコップで飲んでくれましたよ☺️

あ

お母さんお疲れ様です。
水分補給さえ、できていればどんな形でも大丈夫です♡
わたしも焦ってしまうときがあったのでお気持ちわかります🥺
大きくなっていけば自分で飲むようになるのでゆっくりで大丈夫です♡

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊
ストローも多少できるだけで上手に飲めるわけではなく、哺乳瓶でしか水分補給できないのは…と思ってましたが、保育園行くわけでもないので気長に練習します💦