※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学校のお小遣い事情について教えてほしいです1年生から6年生までそれぞれ知りたいです

小学校のお小遣い事情について教えてほしいです
1年生から6年生までそれぞれ知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年少さんからお小遣いにしましたが月いくらとか決めずに年間にしました☺️
今年8歳で去年は1.5万使ってました。今年は8000円くらいな気がしてます。

deleted user

小学生のうちはお小遣いあげてません。

ママリ

2年生、月に400円は固定で、あとはうちは自営業なのでそのお手伝いしたらプラスであげてます😊

ゆちゃ(29)

今はまだ、お金の大切さがわかってないのもあり
習い事で進級したら1000円としてます。
毎月、進級テストがあるものなので、そういうシステムにしてます。

ママリ

基本的には年齢×100円でしたが、
4年生からは、
お正月、GW、お盆、秋休みの4回義実家に行っており、
いただくお小遣いから、
小学生組みは5,000円、
中学生は1万円を渡してます。

4年生から…と、いうのは、
お祭りやイベントなど子供達だけで行くようになるのがこのころで、
また、習い事をはじごする時があるため、おにぎりは持たせてますが、追加で買食いしていますね。(普段は買食い禁止です)

はじめてのママリ

1年生ですが毎月決まった額のお小遣いは渡してません!
お年玉やクリスマスやお盆などではなく、実家に行って500円とか1000円とかもらったお金をそのまま自分で管理させてますが5000円以上貯まってるようです😂

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡

1年生です。
毎月1日に300円です。

ママリ

学年✖️100円あげてます!

ぴっぴ

1年生です。基本300円+お手伝いした時、習い事行った時、テストで100点とったときは1回10円で計算して、頑張った分だけあげてます!
なので毎月基本の300円+250〜350円ぐらいです!

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😊