※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YRまま
お金・保険

旦那のお小遣いについて相談です。手取り25万でお昼代やガソリン代は別。妥当なお小遣いは?クレカ利用で支払い把握できず不安。家計管理のためお小遣い制にしたいと考えています。

旦那のお小遣いについて。

手取り25万、お昼は社食(1食500円くらい)、ガソリン代は別とする場合、お小遣いはいくらが妥当だと思いますか?

ガソリン代は楽天のクレカで支払いした方が、楽天のポイントが貯まるので、現金で支払うより良いと言ってました。

美容室は2ヶ月に1回、飲み会などは滅多にありません。

今まではお小遣い制にしておらず、美容室に行く、飲み会がある、友達と出かける、お昼代(会社の社食カードにチャージ制)がなくなったから欲しい、などの時にはその都度必要なぶん渡したりしていました。

しかし、今までクレジットカードも自由に使えていたので、毎月いくら使っているのか分からず…
内緒でゲーム課金もしていたので不安になりました。

家のローンも始まり、来年1月には2人目も産まれるので、お小遣い制にして把握したいと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お小遣いは手取りの1割、2.5万が妥当みたいですよ👏

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    お昼代に1万円くらいだとして、残りの1.5万円は美容室や洋服などに使ってもらう感じですかね?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼代を食費と考えるかどうかで分かれると思います☺️
    あとは本人が1.5万円で納得するかどうかですね!

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま


    なるほど、ガソリン代は別なぶん、お昼代はお小遣い込みでも良いのかなぁと思ってました!笑
    それ以外で1.5万円あれば、十分な気もしてしまいますが、少ない方ですかねぇ?😅

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入や価値観によるので難しいですよね…
    うちは手取り月収違いますが、お昼ご飯、夕飯のアルコール、ガソリン代抜きにして1万も毎月使わないです。
    美容院も3ヶ月くらいおきですし、服も年間で数着…買わない年もあったりするのでほぼお小遣い渡さず生きてます☺️

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま


    そうですよね…🥹
    1万も使わないくらいなんですね‼︎
    うちはお酒も飲めないので、夕飯のアルコール代などもかかっていないのですが…
    趣味が多い人で、車いじり、バイクなどにお金もかかっていて😔
    そのへんのやりくりをどうしてもらうか…って悩んでます💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは車もバイクも興味ないし、ゲームもやらないので…
    趣味の競馬はわたしが唯一管理してない口座で好きにやってるので、家計から出してないんですよね🤔
    我が家は美容院とか、毎月ではないものは年間で予算取りしてるのでその範囲で調整するようにしてますよ😊

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま


    そうなんですね‼︎
    毎月でないものは、年間で予算取りするのは良さそうですね😊
    詳しく教えていただき、話もたくさん聞いていただき、ありがとうございました。
    参考にしてみます😌

    • 11月28日
かなん

昼食で10000円とすると
35000円くらいが妥当じゃないですかね?
大体手取りの1割と言われてるので‥。

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    お昼代以外の2.5万円は、自由に使えるお金ということですか?
    それとも、美容室や飲み会などある時にもそれでやりくりしてもらう感じでしょうか?

    • 11月28日
アキ

お昼代は別に渡して(1万ほど)、個人的なお小遣いは2万円ですかね!

うちは社食は給料天引きですが、タバコ代は固定(毎月2カートン)、ガソリン代美容室代別、飲み会代1回4000円、で個人的なお小遣いは2万円です。
ですが、旦那がどうしても欲しいネックレスが10万円で、お小遣い前借りで買ったので向こう1年は月1万円です😂
足りない時は服や漫画を売ってなんとかやってます笑

  • YRまま

    YRまま


    詳しく回答ありがとうございます😊
    旦那さんが自由に好きなことに使えるお金が2万円ということですね!
    ちなみに手取りはうちより多いですか?同じくらいですか?

    • 11月28日
  • アキ

    アキ


    ブランド服が好きなので、1回の買い物が高いタイプで足りてなさそうです💦
    手取りは少し多めです!ただ、太陽光や車二台、外構費用と支払いが多くて😣

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま


    ブランドが好きなタイプなんですね‼︎
    うちは特にブランド物はそんなでもないようで、ワークマンなどプチプラで済んでるのでそこは良いのですが…笑
    うちも先月から新居になりまして、太陽光もついてます。
    あと車も2台+バイク1台、家のローンと外構など支払いは多いです🥲

    • 11月28日
  • アキ

    アキ

    支払い多いとしんどいですよね😭
    こちらが決めていいのであれば、1万〜1万5000円とかで始めて足りなければ2万円にするのもありだと思います!

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま


    そうですね‼︎
    お昼代1万+もろもろ1万の計2万円でまずは始めてみようかと思います‼︎
    それで足りなければ2万5千円、多くて3万とかにしようと思います🥺
    たくさん聞いていただき、ありがとうございました😌

    • 11月28日
deleted user

お昼代と交際費込みで3万、
クレジットは没収
ですね🥹

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    クレジットは没収しました!
    月に1〜2回、国内出張があるので、その時にはクレジット持たせるようにするつもりですが、普段は隠しておこうと思ってます。
    とは言っても、Apple Payや楽天、Amazonなど、クレジットカード登録してあるから使えるんですよね…
    毎月明細見せてもらう約束したので、ゲーム課金はしないと言ってくれましたが…

    • 11月28日
ママリ

お昼とガソリンが別なんですよね?

それで2.5万円でいいと思います🙆‍♀️

滅多にない飲み会代は都度渡します‼︎
1回上限5,000円と決めて👍

  • YRまま

    YRまま


    お昼は込みです‼︎
    ガソリンだけクレジットで別ですね。
    お昼込みなら3.5万円ということですかね?
    多くても3万くらいかなと思ってました💦

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    お昼込みなんですね。
    それでしたら500×22日分も含めて3.5万円にします😊

    • 11月28日
  • YRまま

    YRまま

    ありがとうございます。
    参考にします😌

    • 11月28日
みな

2万が妥当かと思います。

私の家では、夫が奨学金ありなので1.5万奨学金、1万お小遣いです。お小遣いから美容院、自分の会社で飲むジュース代のみ払ってもらってます。

手取り25万で、持ち家です。

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    参考になります。
    やはり2万から始めてみようかと思います‼︎

    • 11月28日
ぽん

去年までは、1万円渡してました🙌
今年からは、家計も余裕無くなってきたので、お手伝いした分だけ支払いにしてます!
ただ、9月に飲み会(断れないものは家計から支出)で使い過ぎて、私に借金してるので、年内はお小遣いなし予定です😅

ちなみに手取り約25万、ガソリン代別、昼食代は給料から天引き、散髪は自宅で私がバリカンでやってます😅
なので、完全に自分の趣味にだけ、使える感じです!
私は、去年の夏からお小遣いなし。たまに美容院行くレベルです😅

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    お手伝いしたぶんなんですね!
    ちなみにお手伝い1回したら、どのくらい渡しているのでしょうか?

    自分の趣味だけに使えるお金で1万あれば、我が家も十分かなぁと思ってます。
    私も美容室に行ったり、たまにお洋服買ったりするくらいです🥺

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん


    お手伝い1回につき100円です🤣
    ゴミ捨て、皿洗い、草取り、掃除機かけ、お風呂掃除、とまぁ小学生でも出来るものなので笑

    ガソリン代も洋服も自分のお小遣いから、って言うなら、月収の1割がいいと思いますが、そうじゃないなら、1万あったら十分って、我が家も相談して決めました😊

    • 11月30日
  • YRまま

    YRまま


    なんか可愛いお小遣いですね🤣
    でも、それで積極的にお手伝いしてくれるならば、我が家も導入したいです。笑

    そうですよね👌
    ガソリン代も…ってなったら足りないですが、趣味に使えるお小遣いが月に1万もあったら全然足りそうなので、様子見たいと思います。

    そして2人目男の子妊娠中なのですね♡
    週数も近いですね♪
    お互い身体に気をつけて、出産がんばりましょうね🤰

    • 11月30日
  • ぽん

    ぽん


    100円以上にする気は、ないですけどね!笑
    値上げしちゃうと、お手伝いする頻度も減りますし!
    そもそも既に手抜きしてるので、100円すらあげたくないんですけどね🤣🤣

    田舎なので、ガソリンは必要経費ですし、服に興味ない人なので、買っても1シーズンに1〜2着🤔
    それなら、家計から出してもいいよなって笑

    ほんとですね!
    週数近い🥺✨
    インフル今年めっちゃ流行ってるので、インフルにも警戒しつつ、他の感染症にも気をつけて、出産頑張りましょ🙌🙌

    • 11月30日
☆彡

うちも社食ありです☺️
ガソリン代も家計から出しています。
手取りの1割とよく言われますが、うちは1割より低い2万と決めています(旦那が自分で言ってきました)
たまに行く美容院代と服代はクレカで払っている様ですが、物欲ないのでオーバーしていても許容範囲と思って目を瞑っています👀
ボーナスの時は+で渡しています💰

  • YRまま

    YRまま


    回答ありがとうございます😊
    旦那様が自分から言ってきたなんて、家計に優しくて良いですね✨
    たしかにたまにの買い物などなら、多少オーバーしても許せますね😌
    参考になります‼︎

    • 11月30日