※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが10倍がゆを飲み込む際に苦戦しています。食事の進め方についてアドバイスを求めています。

10倍がゆを飲み込む時、「おえっ」と吐きそうになっていたお子さんいますか?どういうふうに進めたか教えてください💦

ブレンダーでしっかり潰しているし、味が嫌なのかなと思って今日は昆布だしも入れて炊いてみましたが、それもダメでした😣

双子の1人は喜んで食べているのですが、もう1人が難しいです。。
2人のスケジュールを一緒に進められたら楽なのですが、一回お休みした方がいいのか?むしろ野菜なら食べたりするんですかね?
経験者の方、どうしたらよかったかアドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

roomはじめてのママリ🔰

最初そんな感じでした!
なので、ほんとに味見程度 スプーンの裏にちょんちょんってつけるぐらいにして
子供の舌にちょんちょんしてました。 それを数日繰り返してちょっとずつ量増やして慣れたのか今では食べてくれるようになりました!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちょんってつけるくらいで少し続けてやってみます💦
    野菜など別の素材は、10倍粥に慣れてからにしましたか?それともそれはそれで同時に進めましたか?

    • 11月28日
  • roomはじめてのママリ🔰

    roomはじめてのママリ🔰

    とりあえずちょんちょん以外捨てるだったのでお粥だけでした😂 お粥が食べれるようになったら野菜もあげました🙆

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥慣れたからにされたのですね!
    双子のよく食べる方はそろそろ野菜に進みそうなので、ちょんってお裾分けを貰いつつ、反応見てみます😅

    • 11月28日
  • roomはじめてのママリ🔰

    roomはじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなら貰えるしそれ良いですね✨
    無事離乳食進みますように😌

    • 11月28日
ママリ

その時期は食べる練習で栄養などのために食べるわけじゃないので食べなきゃ食べないでいいや、でした。
うちの下の子が6ヶ月から離乳食始めましたが、お粥ダメでお粥も毎回用意しましたが慣れることなく、お粥以外で食べる練習して、7ヶ月に軟飯食べさせてました。
10ヶ月からは大人と同じく炊いたご飯食べさせてました!
とにかく今もドロっとしたものが苦手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おかゆはほんの少しずつにして、野菜とかも試した方がいいのかもしれませんね💦
    2歳の長男もおかゆ嫌いなので、そういう子なのかもしれませんね😅

    • 11月28日