※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食作りにおいて、すり鉢は何ヶ月まで使用しましたか?ブレンダーとすりおろし器でペースト状ですが、すり鉢は必要でしょうか。

離乳食作りで、すり鉢て何ヶ月くらいまで使いましたか?
今ブレンダーとすりおろし器飲みでほぼペーストなんですが、あった方が便利なのか、必要なのか買った方がいいか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は離乳食後期からは使ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食開始して2週目くらいまではすり鉢使いましたが、段々めんどくさくなりブレンダーに移行しました🤣
    ストックが余るので大人のスープに使いましたよ✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ブレンダーだと、ペーストになりすぎてしまうし、使った方がいいのかなと思ったんですがそうでもないのですね🤣

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さく切ってあげれば食べられるようになってきますので、今から買う必要はないかなって思います!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小さく切ってあげてみます🍀*゜

    • 5月29日
初めてのままり

うちはすり鉢使わなかったです😊
ブレンダー、濾し器くらいしか使ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    ちょっと粗めのものを作るのに必要なのかと思ったんですが、そうでもないのですね!🥹

    • 5月29日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    うちは包丁で頑張るかブンブンチョッパー使ってました😊

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブンブンチョッパー洗うのが。。笑
    包丁で頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月29日