![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもちゃの収納で悩んでいます。細々したおもちゃの収納方法が分からず、箱にまとめても散らかります。断捨離するか、他の収納方法を知りたいです。
おもちゃ収納についてなんですが、整理整頓、収納が大の苦手で…
なんかおままごとセットとか、メルちゃん、とかアンパンマンシリーズでわかりやすいおもちゃはちゃんとそれでまとめて片付けたり、収納しやすいんですけど、なんかご飯食べに行ったりしたときにお子様セットに着いてくるプラスチック系のおもちゃあるじゃないですか、ああいう細々したものとか、上の子が今色んな形の消しゴム?にハマってて、それも沢山あるんですけど、出すだけ出して、色んなところに落ちてる…とか、細々したものの収納が分からないんです。
とりあえず、ひとつの箱にまとめて入れてるんですけど、まぁそれで遊びたいから全部箱ごとひっくり返して、それが散らかり、みたいなのが嫌で、もういっその事断捨離するとかでしょうか😓
皆さんはおもちゃの収納どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
IKEAのトロファスト使ってます!細々した物はその引き出しの中にまとめて入れてあります
収納もたくさん出来るし机代わりにそこでおままごとやレジで遊んだりもできておすすめです🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じように大まかなものはシリーズっぽくまとめてます😊
おまけでもらった細々したおもちゃやその場しのぎで100均で買ったおもちゃなどは一旦箱などにまとめておもちゃ棚に置いてます。
でも、様子を見て遊ばなくなったら棚からよけてクローゼットなどにしまい、頃合いみて捨ててます…😂
突然思い出されてまた出すときもありますけど、思い入れがあまりないものが多いのかたいていはそのまま忘れてる気がします😂
![もかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかママ
うちは、ままごとはコンテナ?に入れてて、もうだいぶ大雑把になってます。蓋はしてません。
小さいのは、ダイソーとかのプラスチックのハガキ入れとかどうですかね?
あとは、見て選びたいなら、A4が入るプラスチックケースとかかな。
下の子が触ると危ないのは、うちは、もう出してません。棚の上にあるけど、たまに出して欲しいと言ってたけど、今は言ってないです。
コメント