
ウテメリンの副作用で手足が痺れて横になっています。心配ですが、原因はわかりますでしょうか?
ウテメリン処方されたので
今日からこのお薬に頼ります。
副作用のせいでしょうか…?
手足が痺れてしまい横になってます。
ちょっとパニックです_(:3」∠)_
- ai(7歳, 9歳)

マムマム
動悸がしたり、手が震えたりしますよー(*・x・`*)
結構キツイですけど、徐々に体がお薬に慣れてくるのでそれまで頑張ってください!!

ksrママ
マムマムさん、仰ってるように手の震えや動悸はします(>_<)
私も手の震えは収まってきましたが動悸は慣れず…
あまりに辛かったら動悸の薬あるので検診の時に相談してみるといいですよー!
赤ちゃんのためとは言え副作用と安静ツライけど可愛い我が子に会える日まで頑張りましょうね♪

ヒトユウ
私は、動悸だけで手足の痺れはありませんでした。
ですが、処方してもらった時に手足の痺れ・震えが副作用ででる可能性が高いと聞きました。
何日か経って、身体が慣れてきたのか動悸はましになりましたが、びっくりしちゃいますよね。
あまり、ひどくて心配なら病院に相談してみたらいいかもです。

m.mama(23)
わたしも手が震えて動悸しました…>_<…
心配です!

やきとり
あたしはウテメリンの点滴をしてますが、動悸と手の震えが出てます!徐々に慣れると思いますが、あんまりひどくて不安なら病院で相談された方がいいですよ(´・_・`)

ちゃみすけ
ウテメリンあるあるですね( •́ㅿ•̀ )

退会ユーザー
動悸・息切れ・しびれと
副作用ありました(°_°)
なんだか怖いですよね...
飲み続けているうちに体が慣れてきましたが、副作用を和らげる漢方薬もあったような?(勘違いかも...
相談されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに毎食後で内服していましたが、安静を保てる状況になったことと頚管長が普通くらいに戻ったので、今は頓服での内服になりました^o^

ゆーゆ
当帰芍薬散料(とうきしゃくやくさんりょう)
という漢方が副作用を和らげるかもしれないです(´・ω・)
薬と同じく合う合わないがありますが…
病院で相談してみて、処方可能であれば試してみる価値はあると思いますよ(。•ㅅ•。)♡

ai
回答ありがとうございました☆
はい、初めてだったので、
動悸などに驚きましたが、
お薬になれるまで時間の問題ですね(;ω;`)

ai
回答ありがとうございました☆
そうですね動悸には驚きました!
はい♡赤ちゃんの無事が確認できるなら、これしき乗り越えます♩

ai
回答ありがとうございました☆
同じくウテメリンの副作用で、
動悸がある方々が多かったみたいで、少し安心致しました!
はい♩アドバイスとても
助かりました\( ˆoˆ )/
悪化すれば病院に相談してみます♩

ai
びっくりですよね(;ω;`)
慣れていくまで地道に耐えて
いこうと思います!!

ai
点滴でも同じなのですね!
入院も進められましたが、きっと
大変ですよね(;ω;`)(;ω;`)
はい!体質に合わなかったら
病院に相談してみます!

ai
あるあるですね\( ˆoˆ )/
こんなにも共感してくださる
方々がおられまして驚きです!

ai
回答ありがとうございました☆
副作用調べてみました!
皆さんの言う通り、動悸などしびれ、息切れ、恐ろしいです(;ω;`)
体が薬に慣れていくまで
様子を見ていこうと思います!
そして漢方薬、教えて下さり
ありがとうございました\( ˆoˆ )/

ai
メモメモ.._〆(´Д⊂
回答ありがとうございました!
どうしても体質に合わなかったら
漢方薬も処方してもらいます!
ありがとうございました☆

3児のMama
私は痺れはなかったのですが、手の震えと動悸が酷かったです(><)特にごはん中箸を使ってる時とかブルブルでした(´-ω-`)動悸も苦しく横になったり…(´・_・`)私の場合は身体が副作用に慣れる事もなかったです( ◞´•௰•`)◞ でも副作用があまり強いとかしんどいなら病院に相談してみると良いかもですね!私はしなかったけど、処方される時相談してくださいって言われました!

ai
回答ありがとうございました\( ˆoˆ )/
そうだったのですね!
やはり、体質に合わなかったら
相談してみようと思います!
あまりにも初めてのことで
動悸など恐ろしいです(;ω;`)
コメント