※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしり
子育て・グッズ

食事のたびに口の周りが真っ赤になり、痒そうに顔を擦る症状が出ています。保湿や薬で改善は見られるものの、病院に行くべきか迷っています。同様の経験をされた方はいますか?

食事のたびに口の周りが真っ赤になります。

少し前からよだれかぶれができていました。
離乳食も始まったせいかなーと思いながら、保湿と市販の抗炎症の軟膏を塗り、よだれかぶれの方はだんだんと良くなってきています。

しかし、離乳食が始まってしばらくすると、かぶれていたところと主に同じところ?なのか、口周りが真っ赤になります。きちんと食事の前にワセリンを厚めに塗って保護しても、やはり赤くなります。
特定の食品でアレルギーを起こしている、というよりは、食品による刺激でかぶれていたところが赤くなっているように見えます。口周りと、食事が擦れる前首のあたりだけ、食事のたびに真っ赤になり、痒そうに顔を擦る様子もみられます。
食事の後に口周りを洗って拭いて抗炎症の薬を塗り、保湿をすると赤みは徐々に引いていくのですが…

病院に行くべきなのか、様子を見てていいか迷っています。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

依采ママ

初めまして!うちの息子も被れてました💦
小児科か皮膚科で診てもらうと薬出してもらえますよ✨

処方された薬塗ったら綺麗になりました^ ^

早く良くなりますように🙇

ママリ

姪っ子が肌が弱く、まさに同じ感じでした!
ちなみに食物アレルギーは何もない子です。

一口あげるたびに、口の周りを拭かれていますか?
食べ物はもちろんジュース牛乳など、何でも触れた場所がヒリヒリしてきちゃう感じだと思うので、一口食べさせてあげたら濡れガーゼで即拭く、一口飲んだらまた即拭く…を繰り返すとだいぶマシかなと思いますがどうでしょうか💦

姪っ子はそうやってごはんを食べさせられていて、それでだいぶ防げていました。
ただ、ワセリンはとれてしまうので、痒そうにし始めたらこれまたワセリンも度々塗り直す必要がありなかなかに大変なのですが😭

もしよかったら試してみてください🫶