※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの子供、通常学級か支援級か悩んでいます。学校や支援級を見学しましたが、不安が残ります。通常学級でスタートし、必要なら支援級へ移行も考えています。放デイの利用も検討中です。



お子さんが発達障がいで(自閉症)他害なし
小学校は通常学級だよって方いますか??

教育委員会へも就学前相談をし、
通う園に我が子の視察をお願いしました。 

結果は
周りを見てマネできて集団生活しているから
通常学級スタートで良いと思いますが…とのこと。

お母さん(私)の心配する学習面
気持ちを読み取るのが難しい、
このようなことは発達診断ついていない子でもありますよって…
支援級だと悪い言い方、
お子さんにとって見本になる児童がいないので
集団生活送れて周りを見て行動できている今は
通常学級でスタートし
つまずいたら2学年から支援級へ!
も可能ですから

支援級も通常学級も見学しました。

支援級は診断ついて困り事があるから
支援級に居るんだから一人ひとり自由
ウロチョロしたり奇声、雑談など…
それが支援級

支援級在籍なら支援級で過ごす、
この授業は支援級
この授業は通常学級という使い分けはできない
支援級在籍なら支援級なんです!
と校長先生に言われて😢
そんな訳無いはずなのに…
だから支援級在籍を悩む

クラスは1クラスしかなく20人前後
支援級は1学年1人在籍
田舎の小学校です

20人前後のクラスで
支援級に同級生が居ないなら孤独にお互いならないか、とか

通常学級ならプラス通所学級の利用です。

放デイは空きがなくて
探している最中です。

小学校、不安しかないです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして☺️

うちの子は2人とも発達障害(手帳あり)ですが通常学級在籍してます。

現在1年生の子は学習面でかなり心配していますが、本人は毎日楽しく過ごしています。
大きな問題は今のところありません。
細かな問題(無くしもの、忘れ物)はたくさんあります😅
担任の先生に机は一番前につけてもらうようにお願いしています。
授業を覗きに行くと、みんなで音読しているとき、うちの子は教科書を逆さにもって、音読してるフリしていました笑😅

次の授業の用意とか、書き物は、クラスのしっかり者の子達が助けてくれているみたいです。
ありがたいです😌

うちの学校は支援級在籍だけど通常級で過ごすことはできますが、コマ数が限られているようで、支援学級メインでという感じです。

1クラスしかなく、20人程度で、授業中の離席がない、他害がないなら、今は通常級スタートで大丈夫かなと思います!
周りの子達に刺激されて、楽しく過ごせると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇
    お返事ありがとうございます!

    通常学級に在籍なら机を前にしてもらうなどの配慮、
    それは可能なのですね!それが出来るなら望んでいました。
    お子さん可愛らしいですね😊音読しているフリ、
    そのような時(教科書の向きが反対とか)教えてくれたりしますか?

    黒板のことをノートに書き写す
    連絡帳に翌日の時間割を書く。
    これは1年生後期くらいから始まるんですかね。
    出来るのかな…

    ひらがな、カタカナ読み取りは できます。
    自分の名前を書いたりは療育で勉強中です。
    筆圧が若干弱かったりしますが💦

    クラスにしっかり者、世話焼きが居てくれたら違いますよね😭
    本人がそれをウザがらなければいいのですが今通っている園では
    世話好きが同級生に居る話しは 先生からも聞かないので居ないのかな🥲

    1学年1クラス
    20人前後
    (少ない学年は15人以下)
    支援級1クラスで1学年1人ずつ
    またはゼロの学年もある
    離席なし、他害なし、
    通常学級スタートでやってみようかな😭
    1人が好きなようで友だちの近くに居て1人遊びとか必ずしも1人がいい訳では無い様子みたいなので

    モヤモヤが晴れて来ました🙏
    アドバイスありがとうございます🙇

    • 11月28日
deleted user

6年生の息子がいます。

4年生までは通常学級で、4年生時に通常学級にいることが苦痛になり本人が通常学級にいれなくなり、支援学級になりました。算数国語は支援学級で、ほかは通常学級で授業を受けるスタイルです。

支援学級は学校で1クラスだけでしょうか?

ぶっちゃけ、公立小学校は校長しだい、なので、校長先生がそういう考え、方針なのなら、しばらく異動ない限りは変わらないかとは思います。

うちは小学校が1学年4クラスあることもあり、支援学級は情緒学級が6クラス、知的学級が6クラスの計12クラスあります。

息子と同じ、通常学級のクラスの中で、同じ情緒支援学級のお友達は4人です。同じクラスなので、よく遊んだりしてるみたいです。

で、なぜか、下の妹と同じ通常学級に在籍してる妹の友達も、息子と同じ情緒学級なので、その子らとも仲良しです。
(支援学級は2つの学年のコが在籍しており、息子のクラスは6年生と4年生で構成されてます)

とりあえず、他害もない、離席ないなら、通常学級でも大丈夫かと思います😊

息子の場合は、4年生になり、周りが思春期に足をつっこみ、難しい年頃になったころ、逆に、まだ幼い息子、、、その精神的格差により、他害はないけど、トラブルが多くなり、息子自身が自傷行為に走り、教室に入れなくなり、、、避難場所として、支援学級を選択しました。

支援学級、それは、心の避難場所、というのが、いまの息子の現状です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇
    お返事ありがとうございます!

    支援級在籍にするなら、
    1年生うちは算数と国語は支援級で学び後はみんなと交流学級で…を思っていたこともあります。 
    就学前相談で校長先生にそのことを話すと

    支援級在籍なら支援級が基本だから支援級で過ごすんです。
    この授業はコッチ、この授業はあっちということはしないんですよ。と言われました🥲

    療育の先生方にはそんなことはない!と。
    あと校長先生は交流級とはなんですか?言われてしまい😮‍💨
    呆れると同時にイラッとしました😅
    支援級在籍の子がみんなの居る学級に行くことを交流学級と言わないんですか?
    あ〜通常学級の事ですね!と。
    これが校長先生だと思うと不安しかないです😥

    支援学級は学校では2つあります。
    知的クラスが1学級
    情緒自閉クラスが1学級
    それぞれ1学年に1人、いない学年もあり。
    田舎の人数少ない学校です💦

    支援級在籍なら支援級で同級生が居て仲良く過ごせるのが理想です😭

    いざという時の逃場がないと
    辛い思いしないかなとも思いありでも支援級在籍なら支援級だけで過ごすとなると…
    今はまだ良いのかなとか。

    精神年齢、息子も低いです😅
    年長ですが年少くらいなので、
    年少も子どもたちと遊んだりしている光景は見たことがあります。

    今の所1年生スタートは
    離席ない、他害ない、
    通常学級スタートでも大丈夫そうですね。
    のちのち支援級は必要になるのかなという思いです。

    モヤモヤが晴れて来ました🙇
    アドバイス経験、ありがとうございます🙇

    • 11月28日
deleted user

2年生男の子です。通常級+通級(療育的)を利用しています。放デイは利用していません。
自閉スペクトラム症知的なし、立ち歩き・癇癪・他害がなく、入級オススメ(お断り)出来ない理由の説明が同じでした。

息子の困り事は、全体指示が通りにくい、ボーッとしている、空気が読めない、自分の気持ちを上手く説明できない、相手の気持ちを理解しにくい、身体が不器用、園時代怒られ過ぎて心の問題あり。

私も入学に不安がありましたが、今のところ息子は学校生活を楽しく過ごしています😌
通級児童として学校側も把握してくれているので先生達も気にかけてくれてるし担任の先生は発達障害のある児童への理解も持ってくれているし通常級ででもできる範囲の配慮もしてくれてます。息子にとってありがたい環境になってます。

勉強面の不安もありましたが先生も気にかけてくれてるのでこちらが気にしている事も教えてくれます。(情報共有)

1年、2年と担任の先生がとにかく褒めてくれる先生で息子のやる気アップ&集中力や意識の向け方にも良い影響を与えてくれてます😢✨✨
園時代は頑張る事が疲れると毎日言っていましたが今は頑張る事が楽しいと言っています😌(心配していた自己肯定感は逆に自信を与えてくれました)
学校が息子にとって安心できる場所になったのがとても嬉しいです✨現場の先生達に本当に感謝しかないです✨


入学前、先の見えない小学校生活に不安が押し寄せますよね💦私もそうでした😣
そんな私が思うのは、周りを見て動けるのなら通常級からでも大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇
    お返事ありがとうございます!

    息子さんの困り事と同じです!
    ちょっと前で言うKYな子みたいな所が。精神年齢も低く同級生よりどことなく幼いです。
    ルール、決まり事はキッチリ守る
    ちょっとした環境の変化に戸惑うこともあったりなかったり。
    身体が不器用です。縄跳び飛べない自転車こげない、キャッチボールできない。

    学校側の配慮、理解が素晴らしいですね😭
    発達障がいへの理解がある先生
    ない先生とでは接し方から違いますもん。
    そのような学校生活環境、とても理想です😭

    勉強面の不安、
    読み取りはできますが書き写す

    自閉症、息子の場合も褒められて伸びまくるので少しでも注意されちゃうと…
    それが「怒った」と捉える息子なので学校生活少しでも怒られたら自己肯定感もですが行きたくない!に繋がらないかとか💦
    入学してみないと分からないことだらけで…

    通常学級スタートなら通級利用です。
    放課後デイサービスは空きがあれば学童とデイ利用を計画しています。

    周りを見て動けても、
    だんだんマネするな!!とか
    見てくるな!言う子出てこないかなとか。
    悪い方向にばかり考えてしまい…

    スタートは通常学級でも良さそうですね!
    経験、アドバイス、ありがとうございます🙇

    • 11月28日