※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人の2人目出産祝いにAmazonギフト券とオムツで良いですか?他のおすすめアイデアはありますか?

出産祝いについて

友人が2人目を出産しました。
(1人目と2人目は性別違います)
出産祝いを渡したいのですが、玩具とかは上の子のがあるだろうし、服も好みがあると思うので候補には入れていません。

いろいろ調べてAmazonギフト券5000円分と2000〜3000円分の何かを贈ろうと思うのですが、その何かが思い浮かばず…。
Amazonギフト券とオムツ1袋でもいいと思いますか?
他にこの予算ならこれあげたほうがいいよって意見があれば教えてください!

コメント

なつみかん

赤ちゃんのものなら足りてると思うので私は出産を頑張ったご友人に何か贈りたいです。
無印の詰め合わせだったり忙しい育児の中で何かほっとできるものをあげられたら喜んでいただけるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人宛てに贈るものを選ぶのもありですね!検討してみます!ありがとうございます!

    • 11月28日
ままりん

むしろ予算ダウンなのですが、Amazonギフト券3000円分にして、内祝い絶対受け取らないよ!でいいかなと思います😂
5000円いただくと、どうしても内祝いしないと…と思ってしまうので、3000円なら気兼ねないかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、相手側の負担も考えるとそれもありですね!お互い第一子出産の際に8000円程度で贈り合いをしているので3000円まで下げるのは少し不安ですが、検討してみます!ありがとうございます!

    • 11月28日
ni

私は、1人目の出産の友達にベビーグッズ+産後自分が欲しいものを送りました🙌🏻
ちなみにカフェインレスのちょっといい紅茶と、ジョンマスターオーガニックのスリーキングスティックヘアワックス
というやつです🙆🏻
ヘアセット時短にもなるしアホ毛祭りになる可能性もあるので🤣産後じゃなくても貰った時めちゃくちゃ嬉しいです🫶🏻

  • ni

    ni

    お値段的にもおすすめです🫶🏻

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真までありがとうございます!アホ毛やばくなりますよね😂私も今中途半端なやつがいっぱいあるので気持ち分かりますが、これがあれば助かりますね!
    検討してみます!ありがとうございます!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

上の方もおっしゃられてるように、私は2人目以降はAmazonギフト券3,000円でお返しいらない!で贈っています😅
この先自分が何人、相手が何人出産するのかわからないのでお互い負担ないのがいいかなと勝手に思っています。
それでも律儀にお返しくれる子もいて申し訳ない気持ちになります💦

直接会える子には、紅茶が好きだったのでルピシアの「ジュテーム」(ノンカフェイン)や上の子も食べられるように果物、ちょっといいベビーフード(無添加)と一緒に持っていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお互いがこれから何人産むか分かりませんもんね😅
    相手側の負担も考えるとギフト券3000円分でもありかもですね!参考にさせていただきます!

    • 11月28日