※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
妊娠・出産

妊娠で周りが過保護に。家族が過保護で不自由。説得方法を知りたい。

妊娠をきっかけに、周りが過保護になったかたいませんか?(´・_・`)
私は今回初妊婦ですが、実母と旦那の過保護が凄くなりました^^;
もともと体が丈夫ではなく、持病もあるので確かに安静は多いのですが....
少し「お腹痛いかなー。」とか「気持ち悪い」など言うだけで
ベッドから動かないように言われて、ご飯は旦那が買ってきます。
初詣なども行きたかったけど、こんな時期に人がいるところ行くななど、とにかく全てに制限かけてきます....
実家に犬をかっていますが、可愛くて抱っこすると危ないと触らせてもらえず(´・_・`)
感謝面はたくさんありますが、過保護すぎるー!!!!!!
と叫びたくなります🙋🙋
過保護になったかた、どうやって説得しましたか?(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

病気じゃないから大丈夫!でどうでしょう?🤔

  • mame

    mame

    私も少し動かないとダメだから!など言って見たんですが、何かあってから辛くなるのはお前だと聞く耳持たないです(´;ω;`)

    • 3月3日
あやこ

子供が産まれちゃったらそう安静にはできなくなると思うので、今は甘えちゃったら良いと思います(´ω`)✨笑

  • mame

    mame

    甘えてばっかりで、私大丈夫かな?となんだか心配になってしまいます(´;ω;`)
    ここまで甘えてる妊婦っていないんじゃないかと思うくらいです😢💦

    • 3月3日
まにま

義母が相当過保護?になりました!
何するにも
大丈夫?心配よ。
と言ってきて、正直めんどくさかったです。
今は有り難かったと思いますが😅
私は
あ、大丈夫です!とか
ママが動かないとお腹の子も退屈しちゃうんだって!
とか適当なこと言って笑
やりたいことやってました!

  • mame

    mame

    めんどくさいですよ!!
    やりたいことやると、2人とも逆ギレするんです!
    なんで体を大切にしないの!?とか😢💦

    • 3月3日
ゆりゆりぶー

過保護うらやましいです!甘えさせてくれるうちに甘えときましょ!そのうち甘えさせてもらえなくなることもあるかもしれないし、何かあったときにほら!だから安静にしときなさいって言ったでしょ!って言われるかもしれないし!
私はあまり過保護にされませんが、旦那に少し優しくしてもらえるだけで嬉しいです!今は自宅安静なので今だけだと甘えまくってます!

  • mame

    mame

    それは言われそうです!!
    だから....系の話はさんざん言われました(´;ω;`)
    甘えるしかないですよね、罪悪感が最近ほんとすごくて^^;

    • 3月3日
歩空mama

家は旦那が「お腹痛い〜」とか「気持ち悪い〜」と言っても大丈夫?と言いながら全く何もしてくれない人なので
過保護なのが逆に羨ましいです笑
産まれた後はゆっくりできないって聞きますし
今のうちに甘えとくって思ってもいいんじゃないでしょうか☺️

  • mame

    mame

    確かに今だけだと思いますが、あまりにも何もやっていなくて心配します^^;

    • 3月3日
  • 歩空mama

    歩空mama

    旦那さんがお休みの日とかに
    赤ちゃんの為に一緒にお散歩しよう?
    っとか言って体を動かしてみてはどうでしょうか☺️?
    余り動かなさすぎると産まれてくるとき
    出てきにくくて赤ちゃん苦しいらしいよー!
    など説得してみてください!
    余り制限されるとストレスになっちゃうし
    それも赤ちゃんには悪いんだよ!って
    旦那さんが分かってくれたらいいですね🤔

    • 3月3日
ちょこびす

今感じられている過保護っていうのは、つまり愛だと思います⠒̫⃝♡

お母さまも旦那さまも、mameさんのことが赤ちゃんごと、大事で心配でたまらないんでしょうね
(*∩ω∩)♡羨ましいです✦ฺ

ラッキー٩( ᐛ ) ✨って感じで、今は甘えてしまいましょう🌸

  • mame

    mame

    愛情はすごく感じてます....だけど本当になんにもしてないんです!
    甘え過ぎててこれでいいのかと感じてますが、今はこれでいいんですかね...^^;

    • 3月3日
  • ちょこびす

    ちょこびす

    mameさん✦ฺ

    赤ちゃんに着せる退院着とか、ベビー布団とかを雑誌やネットで見てみたり⠒̫⃝📱お部屋の配置を考えてみたり✨今のこの時間を楽しくゆったり過ごしましょ💗

    • 3月3日
  • mame

    mame

    なるほど!まだまだ先~と思ってましたが、赤ちゃん用品など見てるだけでも幸せですもんね❤
    ありがとうございます❤

    • 3月3日
もけけ

わたしの主人も過保護というか、大切に想ってもらってるんだろうとは思いますが…

あれもダメ、これもダメ、何かあったらどうするの?友だちと会うのもダメ、でも自分と一緒にだったら外出してもいい、わたしの実家で飼ってる愛猫もトキソ持ってるかもだからダメ、妊娠したんだから自分のやりたいこと我慢しないとダメだよ?と言われていました…😓

もともとわたしは外出好きなアクティブなタイプだったので言われすぎてストレス溜まって、妊娠中の情緒不安も相まって最終的に発狂しながら泣きました、笑

なんで妊娠したからって人生終わりみたいなこと言うの⁈信じられない!もう妊婦やめるーー!みたいな💦

そこでやっとヤバい…と思って考え直してくれたみたいです😢本人はやっぱり良かれと思って、心配で言ってただけだと反省していました。妊娠の知識も乏しいから何が良くて何がダメなのか本人もよくわかってなかったようで、一緒にたまごくらぶとか見て、こんな症状普通だよ!とか、2人で勉強しましたよー!今ではちょっと物足りないくらい放任気味です、笑

ご主人を不機嫌にさせないでうまくコントロールできるといいですね😂

  • mame

    mame

    同じです!!(´;ω;`)
    でもさいわい、友だちと会うのは制限されていなくて、送り迎えで着いてくるだけですが....居酒屋はもってのほか、ダメです^^;
    どうにか機嫌悪くならないようにしないようにしないとですね(´;ω;`)

    • 3月3日
deleted user

産んだ後に実感しましたが、優しくしてくれたのは妊婦の時だけなんだと気付きましたよ 笑
産んだら産んだで、みんなの優しさは赤ちゃんにすべて向けられますよ 笑
今だけなんじゃないかなって思います( ´∀`)経験談です 笑

  • mame

    mame

    なるほど!
    確かに赤ちゃん産んだら全ての愛は赤ちゃんいきですよね....
    今だけの特権!そう思おうかなと思いますw笑

    • 3月3日