
胚盤胞のグレードはクリニックや培養士によって差があるでしょうか?
胚盤胞のグレードってクリニックごとに差があるのでしょうか??
同じ胚盤胞でも、優しいところはA、厳しいところはBみたいにクリニックごと、培養士さんによって変わってくるものなんでしょうか?
- こりら
コメント

はじめてのママリ🔰
ひとつのクリニックしか通っていなかったので、言い切れはしないのですが、恐らくクリニックごとの基準はあると思われます🤔
培養士さんから説明を受ける際に毎度、当院の基準では... と言われてました🥚
そういった部分も含めて、クリニックによって方針は様々ですよね👀

なっつ
大きさだけの判断で何ミリ以上はとかなら基準は出来ると思いますが結局見た目の判断なのでその人やそのクリニックで基準は違うと思います💦
ここで同じグレードの胚盤胞の写真をみても全く違うように見えたりもしますし…
-
こりら
ありがとうございます😊
グレードがあまり良くなかったので、クリニックの基準が厳しかったって思ってみようと思います😂笑- 11月27日
-
なっつ
先生にグレードがいいから妊娠するわけではないし、グレードがいい卵でも7割ちかくは染色体異常だと言われていると言われました。
だから気にしすぎはよくないです!
胚盤胞になっただけでも褒めましょうよ☺️
胚盤胞にならなくて悩む方もたくさん居ます!- 11月27日
こりら
そうなんですね✨😳
貴重な意見ありがとうございます😊
ネット情報だと妊娠率10〜20%くらいのグレードのものを先生は褒めてくれて、当院では40%くらいの妊娠実績があります、みたいに言ってたので、あれ?ちょっと厳しく判断してるのかな?と思いました😳👏
はじめてのママリ🔰
年齢も加味してグレードが決まったりもするので、その点ネットと差がでたりもしますよきっと🥚✨
色々ありますね☺️