※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
妊娠・出産

先生から骨盤の大きさの影響を指摘され、2人目の妊娠で早産の可能性があります。経産婦の場合、出産に影響があるか不安です。帝王切開の覚悟が必要か悩んでいます。

骨盤の大きさについて

1人目の際に「思ったより骨盤が小さくてもう少し大きかったら下から出なかったね」と先生に言われました。
36週3日で2800g(無痛、吸引分娩)でした。

今2人目妊娠中で早産になりかけ入院して36週以降まで保たせたのですが38週になっても子宮口も0.5cmしか開いてなくまだまだ生まれそうにありません。推定3300gくらいあります。

先生は「経産婦だしやってみたいと」と言われるんですがこのまま予定日付近まで成長して下から出せるのか不安です。

経産婦だとそんなに違うもんなのでしょうか?
それとも帝王切開の覚悟してたほうがいいでしょうか??

コメント

mm

1人目3200の息子産んだ時同じこと言われて、なかなか出てこず2日半かかり最後は吸引&先生2人がお腹の上に乗って押し出してました!

でも
2人目3人目3400.4000g下からするんと1時間半で産めました!
経産婦だから、はあるのかもしれませんよ☺️

  • パンダ

    パンダ

    そんなに2人目から変わるもんなんですね😳😳
    4000g…すごいです笑
    私も1人目のとき2人がお腹に乗って吸引で次の日お腹に真っ青なあざができてました😭あれが痛すぎて恐怖です笑
    冬の子供だし大きめでしっかりしてるほうがいいなぁ…と言う気持ちと恐怖と複雑でした!
    少し気持ちが楽になったのでできるだけお腹にいてもらおうかな🤭

    • 11月27日
ゆり

わたし骨盤小さめで出なかったタイプです!

出産予定日4週間前に

もう骨盤より頭のが大きいから待ってても一生出てこないから切ろうって言われてその1週間後に帝王切開になりました🤣

低身長のお母さんはよくなるみたいです〜
(わたしも147cmです)

うちの子は2750gでもうわたしの骨盤が頭から出ないレベルでしたよ!

病名つけられて
児童骨盤不均等みたいな感じだったとおもいます!

  • パンダ

    パンダ

    病名あるんですね!!
    私は160cmでお尻も大きいため絶対見た目で判断しただろ笑と思ってました😂
    おしるしもなくどんどん成長しててどうなることやら…です😂

    • 12月1日