
人工授精のタイミングについてクリニックの先生と意見が割れてしまい、悩んでいます。木曜日の方がよいか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
人工授精2回目希望なのですがクリニックの先生と意見が割れてしまいました💦
今日D12で卵胞チェックに行き左が17.6ミリ、1番大きい所で測って18.1ミリと言われました。
初めての人工授精が休診日に排卵して次の日人工授精でリセットしてしまったので、今回は休診日前の明日人工授精を希望したのですが、先生は休診日明けの木曜日でいいのではとのことでした💦
また人工授精の希望が急すぎると言われました😅
(病院からは生理が来たらD12に受診指定されたので希望出来たのが今日でした💦)
時間も精液採取から2時間後になるそうで、先生の言う通り木曜日の方がよかったのか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?💦
- ⛄️(生後3ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぶーこ
個人差あるのでなんとも言えませんが、私の場合は18mmあった日から3日後に人工授精して授かりました。
⛄️
コメントありがとうございます😊
そうなんですね☺️
やっぱり先生の言う通りにした方がいいのですかね💦
ぶーこ
でも自分の勘みたいなのがあると思うので、それは大切にしてもいいのかなと☺️
ちなみに4回人工授精したのですが記録を見返してみると、初めの3回は恐らく早すぎたのかなぁ…と。4回目の時に『え?もう18あるのにそんな遅くて大丈夫?』って思っていたので😳
⛄️
そうだったんですね😳💦
明日の人工授精前の卵胞チェックでまた先生に相談してみようと思います💦
当日にやっぱりまだ出来ないねっていうのもありますよね?💦