※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
家族・旦那

離婚時に弁護士は必要ですか?離婚届記入で済む場合もありますか?養育費は請求予定で親権は母親です。

離婚する時弁護士は必ず必要ですか?
両者離婚に応じてる場合は離婚届を記入するだけでいいですか?
(養育費は離婚後請求予定)親権は母親です。

コメント

初めてのママリ🔰

弁護士つけずに離婚しましたょ!

普通に離婚届出して子供の苗字変える手続きとか保険証とかしました!

養育費貰うなら公正証書だけは作った方がいいですよ☺️

  • M

    M

    ほんとですか!!
    公正証書は自分で作成できるものですか??

    • 11月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    自分で作成出来ますょ!
    パソコンで!!
    あるあるの文章をコピペしてそれを元に色々自分たちで決める項目を付け加えたり、要らないものは削ったりしました!
    養育費や面会のことなど記載しました!

    • 11月27日
  • M

    M

    相手と直接内容は決めましたか??

    • 11月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私がつけたい項目を公正証書で作って、これでいいなら下に住所と、名前と、ハンコ押して?と伝えてそれでよかったみたいで署名し終わったらそれをコピーしてお互いが持つようにして
    終わりました!

    話し合いができるのであれば相手と決める人もいますょ!友達は話し合って決めたと言ってました!

    • 11月27日
yuayu

私も弁護士無しで公正証書のみです!

  • M

    M

    できるもんなんですね🥺
    相手にはあって直接話したりしてですか??

    • 11月27日
  • yuayu

    yuayu

    そうですね、うちは顔を合わす度に
    大喧嘩だったので両家の母親を仲介に
    して最終話を進めた感じです。
    で、公正証書を作成してさいなら!
    です。笑

    • 11月27日