※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのんのん
妊娠・出産

高崎市の田村産婦人科で子連れ入院をされた方、いますか?詳しくお話聞きたいです!

高崎市の田村産婦人科で子連れ入院をされた方、いますか?詳しくお話聞きたいです!

コメント

やあこmama

こんばんは(*˘︶˘*
役に立つかわかりませんが…
昨年11月に田村産婦人科で次男を出産しました!
お兄ちゃんとは1才半離れてます。
パパが仕事などさので子連れをしようかと思ったのですが休めたので事なきを得たのですが看護師さんや助産師さんに聞くだけ聞いた話だと用紙を渡されて用紙の内容を守れるようなら泊まれると言われました!
内容としては、〇時から〇時は出入り禁止とか男性(パパ)はトイレ以外出歩かないように、などでした。
あとは寝具代、ご飯代はいくらで~とかです。
うちが入院していた時はあまり子連れの方はいなかったように思います。
でも看護師さん助産師さんはとても優しくしてくださいました\(^o^)/
お子様連れで大変かとは思いますがお体大切にしてくださいませ( ˊᵕˋ )♡

  • のんのんのん

    のんのんのん

    ありがとうございます!
    中々厳しい決まりごとがあるんてすね…💦
    やっぱり実家に預けるしかないのかな…💦って感じです💦
    詳しい情報、ありがとうございました〜😀

    • 3月7日
  • やあこmama

    やあこmama

    いえいえ(ノД`)
    一緒にいてあげたいですよね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
    うちは弟に構ってるとお兄ちゃんが邪魔に入ってしまったりと環境が違ったりで付き添いができずお兄ちゃんにはかわいそうな思いをしてしまったんですが…(._."ll)
    ですが自分も大変だったので主人が見てくれてよかったと思いますm(_ _)m

    • 3月7日
  • のんのんのん

    のんのんのん

    うちも夜は主人にみてもらうしかないです。まだ実家にお泊りしたことないんで💦
    まず…無理だろうな…💦
    夜中に陣痛が来たら実家に置いて行くしかないんですけどね…💦

    • 3月7日
  • やあこmama

    やあこmama

    そうですよね!
    実家も頼りになるんですけどやっぱり家の方が落ち着いてくれるんですよね(´・・`)
    田村は夜中(21時から6時)に陣痛きて入院の場合は本人と主人しか入れませんもんね゚(゚´Д`゚)゚。
    陣痛室、分娩室は携帯が一切いじれないので何かあってもいちいち下の階か上の階の談話室に行かないとなのでそれは大変でした( .. )

    うちは夜中の陣痛で母に来てもらいお兄ちゃんわ見ててもらったのでそこは助かりました!

    • 3月7日