※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めえ~~~~~~ちゃん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がまだ歩けず焦りを感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月になったばかりの娘がいます。
つかまり立ちはしますが、まだひとりでたつこともできず、歩くこともできません。
まだまだいいやぁと思っていたものの、1歳3ヶ月になると少しずつ焦りが出てきました。
1歳3ヶ月より歩くデビュー遅かった方いらっしゃったらいろいろアドバイス教えて下さい!

コメント

ちーたん619

うちは、1歳半まで歩きませんでした。
病院の先生に次来るときは、歩いてたらいいなみたいにいわれて、発達言われるかとヒヤヒヤしてたら、その検診の数日前に歩きだしました。

  • めえ~~~~~~ちゃん

    めえ~~~~~~ちゃん

    急に歩くものなんですかー?

    • 3月3日
  • ちーたん619

    ちーたん619

    歩くの遅くて、手押し車押させたりはしてたんですが、それもなかなかで。
    少しずつ少しずつ歩けるようになりました。
    一度あるきだしたら、はやかったです。

    • 3月3日
りっち

1歳4ヶ月の息子です。つかまり立ち、つかまり歩きはします。押しぐるまやつかまるところあれば1人で立ちます。
毎日、遊び感覚で手引きして歩く練習してます。

  • めえ~~~~~~ちゃん

    めえ~~~~~~ちゃん

    同じようなところです。
    お互い練習頑張りましょう‼

    • 3月3日
ハロッズ

あと20日ほどで1歳6ヶ月ですが、いまだにつかまり立ちすらしません。
手押車のような物を買ったら、自分が乗って押せと催促してきました💦
のんびり待ってます。

  • めえ~~~~~~ちゃん

    めえ~~~~~~ちゃん

    個人差大きいんですね。
    お互い気長に待ちましょう!

    • 3月3日
ヤット

うちの息子は一歳8ヶ月まで歩きませんでした。
つかまり立ちと伝い歩きは普通にしてました。

今、3歳ですが発達障害があります。

1歳半まで待ってみて、あまり遅いのはやはりなにかほかの問題もあるのかもしれません。

もちろん、性格がゆっくりちゃんとかもあります。

でも、療育でお会いしたお母さんとお話しすると歩くのゆっくりのこは多かったです。
1歳半まで様子見てそのあとは保健センターに相談してみてもいいと思います。