2歳6ヶ月の息子が大声でアナウンスを真似し、電車内や飲食店で困っています。声の大きさを理解させたいです。アドバイスをお願いします。
息子の声の大きさについて
2歳6ヶ月の息子がいます
乗り物が大好きで、音やアナウンスの真似をするのですが、
めちゃくちゃ声が大きいのです、、、
それを電車内や飲食店でやるので困っています💧
⚫︎「ネズミさんの声で話そうね」←できない
⚫︎大人も小声で話す←一瞬でおわる
⚫︎店や乗り物に入る前に約束する←一瞬でおわる
自分の声の大きさをわかってほしいし、
大きな声を出してはいけない場所を知ってほしいです
どなたかアドバイスいただけませんか?
- ママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
ままり
同じくらいの月齢の子がいます👦🏻♡
いやーーー、無理ですね!笑
もうほんっと注意した次の瞬間には頭からすっぽ抜けてます🤯
病院とか焦りますよね💦
まだまだ2歳ですしある程度仕方ない部分もあると思います🥲
ただ、自分がその子の周りにいる第三者だとしたときに「親が静かにさせる努力をしているか否か」の方が気になるかなと思います!
「このくらいの子どもはうるさくして当たり前、仕方ない」といった態度ではなく、都度注意したり周囲を気にしている素振りが見られれば、周りは意外とそこまで気にならないかもしれないです🥹💕
むしろお母さん大丈夫よ〜頑張れ〜と思うかも🫣
気をそらせつつ根気強く伝えていくしかないですね…😭💭
むにゅ
3歳1ヶ月の娘がいます。
元気いっぱいすぎてボリューム調節機能がぶっ壊れてます🤣
いつもアリさんの声で話そうねって言っても二言目からはいつものボリュームです。
あの手この手で静かにしようねって教え続けてはいますが。
あの手この手で伝え続けつつ、まだ難しい時期かなって少し諦めの気持ち持っても良いのかなって思います。
-
ママリ🔰
全く同じでぶっ壊れてます笑!
今はこれが楽しいんだろうなと理解しつつ、周りに迷惑かけないように気長に伝えていこうと思いました😭
ありがとうございます- 12月1日
ママリ🔰
同じような方がいて心強いです
確かに伝えてもまだ理解できない年齢だし
周りの方からしたら親の接し方が気になりますよね
気長に伝えて手本となるようにしていきたいと思います!
ありがとうございます😊