※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れに
子育て・グッズ

第2子の保育料無償化、姉妹兄弟で違う保育園でも適用されるでしょうか?姉妹兄弟で別の保育園通っても対象ですか?

大阪市在住です!

来年の11月頃からかな?
第2子の0〜2歳児も
保育料無償化だと思うのですが
姉妹兄弟で違う保育園通っていても
適用されると思いますか?🥹

長女の保育園が少し遠くて
長女は知的障がいもあり、帰りは療育からの送りがあります。
もし、別でも対象なら職場までの通り道の近い保育園に
次の子だけでも通わせたいです😭😭😭

コメント

3児ママ

認可保育園とかだと別でも適用(1番下のこの件で確認しました)
認可外は対象外

と見たので1度区役所に聞いてみてはどうでしょうか?
あと11月頃というか9月分から無償化で動いていて9月分の支払いが11月なので保育料の引き落としがなくなるのが11月からですね。
支払いが翌々月なのでややこしいですね( ̄▽ ̄)

ちなみにほぼ確定だとは思いますが
来年の3月の市会で無償化に関する予算の議決を経る必要があるとも記載があるのでもし反対とかばっかりだとできなくなります(−_−;)

すずやん

先の方が申されている内容に追記です。
企業主導型保育園はそれぞれ違うようなので、もしご検討されているのであれば、その場合は役所ではなく園に直接聞いてください。