
コメント

るう
フライパンに火をつける前にひき肉と少量の水を入れてから水が蒸発するまで炒めるとダマにならないですよ!

はじめてのママリ🔰
ひき肉は何使ってます?
-
はじめてのママリ🔰
合い挽き肉です!
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
水 少し入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
油じゃなくて水ですか?
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!!🙆♀️- 11月26日

はじめてのママリ🔰
アドバイスになってないかもしれませんが、うちもたまに脂ギッシュなそぼろができるときがあります🥲
その時思ったのは、細挽きの赤身多めのときはポロポロするけど、粗挽きの白っぽいひき肉のときはやはりべちゃっと仕上がりました🥺🥺
お店によってひき肉の赤身率も挽き目も違うので、そぼろの時はなるべく細挽きの赤身のお肉を選ぶようにしてます!
先に調味料を入れてほぐしてから炒めるとダマになりにくいです😄
やはり時間が経つと脂は出てきちゃうので温めた時にこまめにキッチンペーパーでとります!

はじめてのママリ🔰
鶏ひき肉でやると上手にできると思いますよ〜!
鶏ひき肉で、トレーのまま調味料入れてヘラで細かくしてフライパンに入れてからも木べらで細かくしてます。
豚でも結構脂出るんですよね…。

s
うちも合挽でいつもやりますが
炒めるときは油使わないです😊

3kidsma
うちは鶏ひき肉でやってます。合い挽きや豚でやる時は油敷かないです。
でも油は出るので、鶏ひき肉がおすすめです。

Naaa
だいたい鶏ひき肉使います✌🏻
お水入れて沸騰させて
その中にひき肉入れて
細かくします!
火を止めたら上からキッチンペーパー
かぶせて、ある程度の水捨ててます!

おせんべ
YouTubeで
【賛否両論 そぼろ弁当】の動画見ると分かりやすいですよ👍

はじめてのママリ🔰
ひき肉茹でてから作るといいですよ。
べちゃっとしないしパラパラになります。
はじめてのママリ🔰
油は入れないってことですか?
るう
油は入れません!入れると油ギトギトになります😅
他の方も仰ってますが、鶏ひき肉だとそこまで油っぽくならないです。ただ私の家族はそぼろ丼は鶏ひき肉だと物足りないようなので豚や合い挽き派ですが😓