※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐ
子育て・グッズ

4歳の男の子にYouTubeやアニメをどれくらい見せるか悩んでいます。制限が過剰か、遊びに飽きた時に見せるのは良いか悩んでいます。皆さんはどれぐらい制限していますか?

4歳の男の子なのですが、皆さんはどれくらいYouTubeやアニメなどを見せていらっしゃいますか?
うちは平日は保育園から帰ってきて1時間くらい見せます。休日は夕方のアニメがあったり出掛けたりもするので見せません。
ですが最近YouTubeが終わるともっと見る!と言って怒って泣き叫んだり、休日もアニメが始まるまでYouTube見たいと言ってきます。話を聞くと「もっと見ちゃくなっちゃったの、、、」と泣いて悲しい顔をしてきます、、。
また、小児科の待合室に設置してあるアニメが流れているテレビがあると齧り付いて見ています。(他の子も見ていますが、絵本を読んでみたり飽きてママのところに行ってみたりしていますが、うちの子はずっと見ています。)帰る時間になっても、「これが終わったら」と言ってなかなか帰れません。これは制限をしているせいで長く見れないテレビがやっていてその反動でこんな齧り付いて見ているのか、、。
時間を決めている目的としては、長く見ると目が疲れたり悪くなったりする心配、玩具やごっこ遊びなど今できる遊びを沢山してもらいたいという思いからでした。
ですが、4歳になり遊びに飽きたり手持ち無沙汰になってる時にテレビ見たいという気持ちも理解できるのでもっと見せてもいいのかな、、と悩んでいます。休日は出来る限り一緒に遊んだり関わっているつもりです。遊びとしてタブレットを購入して知育アプリなどで遊んでみてもいいのかなと思って用意もしています。
皆さんはYouTubeやアニメ、タブレットなどどれぐらい制限していますか?うちは制限しすぎでしょうか、、ご意見くださると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ

うちは制限なしです😌
そのおかげか4歳の下の子は月齢近いですが依存もしてないですし、飽きたら自分でやめておもちゃで遊んだりしてますよ😊
もっと見たいやテレビに齧り付いて見たりはないですね💦

多分いつでも見れるからと考えがあるからかなと思います。
平日は仕事で帰宅は17時なので見れるのはご飯前後で2時間ないと思います。
休日は休みの日は見たり遊んだり、お出かけの日は1日見ないです。

jaemmm

うちは平日は禁止(帰宅18時、19時にはご飯なので)休日は用事がなく家に居る時ならご自由にどうぞ〜ってスタイルです(笑)上の子の時はかなり制限していて、年長の途中までは一切見せていませんでした。その影響なのか今はYouTubeやゲームが大好きで『出掛けるから終わりにしてー!』などと言っても『はーい』と返事をしておきながら中々終わりません(笑)下の子はすぐにやめますし、自分から『ちょっと目の休憩〜』と言ってやめることも多いです。

nana

5歳の女の子いますが、Youtubeは見せたくないので見せてません。
前に祖母が見せてあげてたら、勝手にいじって、アニメの動物をいじめる動画みたいなやつ見てたりして、私自身、Youtubeあまり好きでは無いので......💦

・Amazonのキッズタブレット1日1時間のみ
・SwitchLightも1日1時間(ソフト1本しかないので滅多にしない)
・おべんきょうのタブレット(スマイルゼミ)も1時間まで

にしています。

うちの子は自由にさせればいつまでもそれしかしないし、寝転びながら使ったりと見てられないので、与えた時からずっとその制限の中でやらせています。
だからか、本人も理解して制限超えたらすんなり辞めてます。

テレビは、親がアニメをよく見るので一緒に見ています👀

はる

うちは制限してません。
飽きたら勝手に違うおもちゃで遊んでます😊

カフェオレが好きすぎる

平日は帰宅後やる事やって(タブレット学習や習い事の練習等)、ご飯支度が終わるまでは見ていいよー!にしてます!☺️
うちの娘、ディズニーが大好きでほんと見せたらそこにいないんじゃないかくらい静かに集中して見てしまうので(多分止めなかったら何本でも見れちゃいます、そもそも映像に飽きるという事がないです笑)逆に制限してる感じです!
ただ、休日に私が体調不良で出かけられないとか、娘が体調不良の時とかは制限は設けませんが…!

でもご飯中は見ない、お母さんたちが終わりって言ったら終わりだよ!を昔から約束してるのでご飯中見たいとかやめるよー!って言った時にごねることはないです😌

YouTubeはいなくならないよ、いつでも見れるからまた別の日に見ようね、って伝えれば少し良くなる気がすると思います…!

🐰

我が家も平日は1時間くらいです。
理由は単純に、平日は時間に追われているので何時間も見る暇ないよ〜!って感じです😂
テレビ(YouTubeやアニメ)かiPad(知育ゲーム)どちらかで、どちらもやるはなしにしています🙅‍♀️

休日は長時間車移動の時アニメを見るので帰宅後はなしにしています。
家にずっといる日はiPadだけ1時間の制限、テレビは特に制限していませんが休憩の時間は取るようにしています。

もっと見たかった〜くらいは言いますが、泣いたりぐずったりはしません。
むしろ自分でテレビ消したりして、やめてくれる感じです。

もぐ

皆さんお返事ありがとうございました!
まとめてのお返事で失礼します🙇
皆さんのコメントを読ませてもらって、平日は今まで通り1時間、休日はそこまで制限せず緩くやって様子見ていきたいと思います😊
色々なご家庭があると知れてなんだか安心しました。ありがとうございます!