※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、入院中の新生児の黄疸値が高いです。赤ちゃんの黄色い肌が気になり、うんちの量が少ないそうです。初産で不安な状況です。入院時の経験やアドバイスを教えてください。

【新生児 入院中の黄疸値について】

こんばんは。
3日前に出産し、現在入院中の者です。

黄疸の値が少し高いです、と検診時に指摘されました。
よくある事だから気にしなくて大丈夫、と看護婦さんはおっしゃっていましたが…
それを聞いてからというもの、赤ちゃんの肌が黄色い事がとても気になり、何かできないかずっと検索しています。

出産時の体重は3200ほど、ミルクもとてもよく飲みますが、うんちの量がとても少ないそうです。
(肛門を刺激し便を出しましたが硬くて少ないと言われました)

初産のため、何もわかっておらず不安しかありません…

入院時黄疸の値が高かったエピソードやアドバイスがあれば教えていただけると助かります。

宜しくお願いいたします。


コメント

ママリ

今2ヶ月の子が黄疸値たかくて肌も白目も黄色くて、治療するギリギリラインで退院させられました。
たくさん飲ませて、たくさんうんちとおしっこをさせて!としか言われずで...上の子は黄疸ひかっからなかったので心配しましたが、
1ヶ月検診の頃には収まり、
今2ヶ月ですが、黄疸はなくなり
白い肌、白目も白くなり、元気いっぱいですよ!
とにかく欲しがったらのませる!をして排出させてました!

ぱくぱく

上の子黄疸強かったです!なんとか退院できましたが2週間検診で黄疸の数値が高く、1ヶ月検診より前にまた見せに行くことになったりしました!

黄疸は治るものですし、多かれ少なかれみんなが黄疸あるので気にしなくても大丈夫です☺️✨

上の子は3ヶ月頃まで黄色というか色黒というか そんな感じでした!

はじめてのママリ🔰

黄疸ありましたよ😊
初産で早産だったのでNICUの保育器にいました💦
コロナ禍だったので1日20分の面会でメンタルボロボロだった私に担当の先生が「赤ちゃん黄疸が出てて今サングラスしてライトあててるの☺️日サロに入ってる感じかな☺️消して痛くないし暖かいから心地がいいよ☺️」って言って下さり、黄疸治療してる姿をみたら、ほんと日サロにいるみたいでした☺️

治療は1日で終わりました😃
先生からは「黄疸は1回ライトあてたらよくなるから心配しなくていいよ☺️」って言われました☺️

ママリ

うちの子も黄疸出てましたが
ギリギリ血液検査や治療をするほどではない数値で
退院時も黄疸出てましたがそのまま退院しました!
うんちも1〜2日出てなくて入院中に3回肛門刺激しました!

しっかり数値を測ってくれてるはずなので
検査するほどの数値ではないんだと思いますよ!
それと母乳の場合は黄疸長引きます💦

うちは退院後少しずつ消えて
うんちもちゃんと出るようになりました!

りんたろ

うちの子も黄疸でました〜🥲
入院中に2回くらい引っかかり
まさかの退院日にアウトな数値で
子供だけ退院できず……🥲
そんな大した事ではないとはわかっていましたが、泣きました😭

そのあと光線治療というものを1日したら、数値が落ち着いたので、2日後に退院しました🥹❣️

ビリルビンというものが
おしっこやうんちで排出
されていけば黄疸の値は下がります。

入院中母乳が上手く飲めず、
あまり泣く子ではなかったので
そんなにミルクを足さなかったのが
原因かなあと私は思ってます🤔
入院中体重が増えず、途中で注意されました💦
それからはミルクを足したりしたのですが、遅かったようで…😅

とりあえず母乳でもミルクでも沢山飲ませて、おしっこやうんちとして排出してもらうのが1番かと思います♡

あとは体質などもあるので、たくさんおしっこが出ても黄疸が出てしまうことがあるかと思いますが、ほとんどが光線治療で治るらしいので、そんなに重く受け止めなくても大丈夫だと思います☺️☺️

とは言っても気になりますよね💦
私も調べすぎて黄疸詳しくなっちゃいました💦

しばらくは黄色いなーとは
思ってましたが、特になにもなく元気に3ヶ月迎えられそうです❣️
よければ参考にしてください😊

はじめてのママリ🔰

黄疸引っかかって2日遅れて娘は退院しました!

光線治療を1日やって数値下がったので退院できました。
それ以降は全く何も問題ないです!
新生児には良くあることなので、ほとんどの場合は気にすることないですよ😌

ぽてぃ🔰

息子が黄疸の数値が基準以上になり産後入院中に24時間の光線療法をしました。
よくある事だとは助産師さんにも言われ、実母にもみんな出るやつだから大丈夫って言われましたが、心配で心配でめっちゃ泣きました😭光線療法の合間に授乳行く時泣きながら授乳してました…。
光線療法後、数値もなんとかセーフで退院しましたが2ヶ月くらいまでは肌も白目も黄色っぽかったですよ!2ヶ月すぎて気付いたら白目も白くなってて今4ヶ月ですが肌も白くなってきたね〜って言われます😁
沢山飲ませてあげて沢山出してあげましょう!きっと大丈夫ですよ!!

👧👧

我が家の2番目も黄疸の数値が高く血液検査等をしました。
ギリギリの値で一緒に退院できましたが、また一週間後に見せに来てと言われ検査しに行って数値が下がってきてるので大丈夫とのことでした!
ですがまだ白目は少し黄色い感じがします😅

私も助産師さんにミルク規定量マックスあげてたくさんおしっことうんちで出せば良くなるよ!と言われてたくさん飲ませました🤣

我が子は体重も減ったりして心配できたが、横断はよくあることなので大丈夫ですよ!!

はじめてのママリ🔰

私は3人産んで3人とも光線治療しました。
体質や遺伝的なものもあるので仕方のないことみたいです💦
1人目の時はかなり不安で検索魔になりましたが、2人目、3人目は、またか、しょうがないねとなりました。