※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみこのこ
サプリ・健康

今年初めて花粉症になりました…しかも結構酷いです!産婦人科で点鼻薬と…

今年初めて花粉症になりました…しかも結構酷いです!
産婦人科で点鼻薬と漢方の処方をもらいましたが効きが良くないのかここ1週間全く嗅覚味覚が機能してませんΣ(゚д゚lll)
何を食べても匂いも味もない為料理をしてもちゃんと美味しい物を作れたのか?とか、
娘がウンチをしても全く匂いが分からないのでオムツを替えてあげるのが遅くなってしまう時があります…
妊娠中でも飲める薬とか出来る対処法はありますか?
同じ様に花粉、鼻炎にお悩みの方教えて下さい(o^^o)

コメント

もしもしかめ

私は授乳中であると伝えると子どもでも飲める抗生物質みたいなの出してくれましたよ✨

  • とみこのこ

    とみこのこ

    お返事ありがとうございます( ^ω^ )
    授乳期って事は婦人科ではなく耳鼻科ですょね?やっぱり専門医の方がいいか~!
    因みになんのお薬で効き目はどぉでした?

    • 3月4日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    耳鼻科行きましたよ✨
    ザイザルもらいました(o^^o)
    効き目はまだ1日目なのでわかんないです😭ごめんなさい😰

    • 3月4日
mi♡

私もこの前耳鼻科に行きましたが、点鼻薬しかもらえなかったです😂
点鼻薬は花粉をというより鼻の粘膜を強く?して、花粉がついても炎症を起こさなくするものだから、即効性はないし毎日使い続けないと効果はないからねと言われました😂

授乳中は皮膚科で花粉症の授乳中でも飲める薬を出してもらえましたが...
今は特に初期だから飲める薬がないと言われました(>_<)

  • とみこのこ

    とみこのこ

    お返事ありがとうございます( ^ω^ )

    妊娠中だと胎児が第一なのでやっぱりそぉですょね~…!
    あっ!点鼻薬ってそぉいう事だったんですねwコレ何にも効いてくれな~ぃ( ;∀;)って思って必要性が薄く感じて居たんですが続けなくては!
    花粉症初めてで、こんな大変なんですね_:(´ཀ`」 ∠):対処出来ないとお互い困りますね…Σ(゚д゚lll)

    • 3月4日
  • mi♡

    mi♡

    はい(>_<)
    外出するときはメガネやマスク、洗濯物は部屋干ししています😂
    薬を出す出さないも先生によると思います(>_<)
    私は15週だったかな?越えれば出せる薬もあるとは言われました!

    • 3月4日
なおたん*✧︎

ザイザルとか貰えなかったですか?(´;ω;`)
私は明日耳鼻科行きます💦
もともと秋の花粉症が重度でしたがなぜか去年はならず…
その代わり初めて春花粉にやられました💦

私も今日うんちに気付かなくて(´;ω;`)鼻がヤバイです💦

元々鼻が弱く、右鼻は特に酷くて手術経験もあります。
私は一昨年妊娠中に花粉症になりましたがザイザルというお薬を産婦人科で許可もらって飲んでました!

  • とみこのこ

    とみこのこ

    お返事ありがとうございます( ^ω^ )

    ザイザル貰えなかったです…
    元々花粉症持ちではなかったのでCMで見る様な薬の名前しか知らなくて、先生にも
    確実に効くなら何でもいいです!
    としか伝えれなくて、そしたら
    まぁ、妊娠中だし無難に漢方で様子見ますかね~!
    みたいな感じでした。
    次の検診でザイザル言ってみます(*'ω'*)

    ウンチ本当申し訳なさでいっぱいになったのに2日連続でやらかしてしまいましまw匂いが分からないと辛いですよね…Σ(゚д゚lll)そのせいで何を食べても飲んでもキレイに無味無臭ですww

    • 3月4日
MTBK©️

お気持ちわかりますぅぅ

わたしもひどい花粉症で妊娠に気づいたのも薬を数回飲んで『妊娠してたら薬飲んじゃまずいよなー』と病院いって検査を受けて妊娠発覚しました。
わたしの経験だと妊娠中に飲める薬で効く薬は無さそう。。。
徹底した予防とよく休息をとり体力低下させないことですね!

  • とみこのこ

    とみこのこ

    お返事ありがとうございます( ^ω^ )

    花粉症に初めてなりまして、花粉症ってこんな辛いんですね( ;∀;)
    やっぱり薬飲めても効能薄いのかぁ…!
    鼻のムズムズとかより何をしても食べても飲んでもキレイに無味無臭なのがあまりにもキツくてΣ(゚д゚lll)
    予防と休息!頑張ります(*^^*)

    • 3月4日