
初節句のお祝いに義両親を招待したいが、食事代を支払わないため悩んでいます。自分の両親だけ呼ぶのも気が引ける。
お子さんの初節句は義両親や自分の両親を呼んでお祝いされましたか?
自分の両親には五月人形を買ってもらうので、お礼にお祝いの場に招待したいと思っています。
義両親はお宮参り、お食い初めなどのイベントごとには全て参加していますが、食事代等1円も支払ってくれませんでした。
「私たち食事代払わなくていいよね」と自ら言ってきたほどです…。ドン引きです。
こんな義両親を正直初節句のお祝いに呼びたくないと思ってしまいます。(家が近いのでこれ以外のことで相当ストレスが溜まっています…。)
でも自分の両親だけ呼んでお祝いするのも良くないですよね。悩んでいます。
- とんちゃん(8歳)
コメント

ひらり7
うちは、お宮参りの、食事代両親からでした!義両親からも出してもらいなんだかんだ頼っています😅出そうという気持ちだけでもあったら、良いですよね😊⭐️
うちは両方の両親呼びます❗️面倒な部分ありますが親孝行だと思っています。

かなん助
うちは
旦那の仕事も関係もありますが
呼ばないです笑
旦那は初節句とか関係なく
引越しのあとなので一度呼びたいとは
言っていますが笑
食事代払わなくていいよね
は、ドン引きですね^^;
食材提供があるならまだしも
旦那さんがどうかにもよりますが
家が近くて
なかなか会えないわけぢゃないなら
呼ばなくていいと思います!
もう終わりました!って言います
呼ばなきゃいけないなら
うちもお金厳しいのでって
会費制にします笑
自分の親には事前に
もらったことにします笑
-
とんちゃん
ありがとうございます。
会費制いいですね!ナイスアイデアです!!
めちゃくちゃお金に厳しくて、何でも円単位まで請求されます。ドン引きです。
こっちも円単位まで請求してやる!笑- 3月3日
-
かなん助
それはドン引きですね(((;°▽°)
- 3月3日
-
とんちゃん
心の底からドン引きです。しかもかなりのお金持ちだという…。
ドン引きの連続です。- 3月3日

Aimama♡
私は、両親も義両親も呼んでしました(*^^*)
義両親もイベントには参加するけど初めはお祝いもなかったです(´Д`)
だから先手を打ちました(笑)
○日、初節句をしようと思います。会費一人○千円で御願いします。
ってメールで送りました。
義両親は文句を言っていましたが、最終的には参加したいからかしぶしぶ?出していましたよ(笑)
-
とんちゃん
ありがとうございます!
文句言うんですか!?ありえない。ってうちの義両親も言いそうですが(笑)
会費制本当にいいアイデアだと思いました!うちもそうしてみます!!- 3月3日
-
Aimama♡
会費だけ払って、余ったおかずを持って帰りました(笑)
しかも、子供へのお祝いはなしです。- 3月3日
-
とんちゃん
ひゃ〜!!おかずを持って帰るとは何事!(笑)
普通は孫にお祝い渡しますよね。
うちも同じです。おかず持って帰りそう(笑)- 3月3日
とんちゃん
ありがとうございます!
自分の両親には息子の物をいろいろ買ってもらったり、高額なお祝いをもらったのですが義両親からは何もなく、イベント事だけ参加したいと言われます。息子のためにという気持ちが感じ取れません(泣)
気持ちよく招待できないです…