
コメント

ちゃま
主人は整備士ではないですが、安いみたいですね。私のデイーラーの整備士さん家族持ちと聞いていますが、よく生活やってるなーと思います。

退会ユーザー
主人が地方のディーラーの整備士です(*^^*)
勤務し始めて、4月で丸8年目になります。
勤務店舗によりますが、年収320~350万円くらいです。
-
退会ユーザー
以前、民間に勤務してた経験のある主人の友達は手取り月12~13万円だったと言ってました(^^;
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
年収が全然違いますね😣
やはり民間は安すぎます💧- 3月3日
-
退会ユーザー
以前の店舗は手取り16~18万円でしたが、今の店舗は20.5~22万円あります(^^)
ただ、ボーナスは以前の店舗のほうが2~4万円多かったです(^^;- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
すみません。
知識不足なのですが
ディーラーと民間の違いって
民間はいろんなメーカーの車種を
扱ってるお店ってことで合ってますか?😣- 3月3日
-
退会ユーザー
民間は個人でやってる地域にいくつもあるような比較的小規模のものだと個人的には思ってます。
民間でも一定のメーカーしか扱ってないところもあると思うので。
主人の友達はダイハツとトヨタ車(ダイハツとトヨタは業務提携してる)を扱う民間に勤めてました(*^^*)- 3月3日
-
退会ユーザー
ちなみに主人の勤務先の名称には トヨタ がつきます(^^)
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
詳しくありがとうございます✨
そしたらうちはトヨタで働いてるので
ディーラーになりますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
トヨタカローラ、トヨペット、ネッツ、○○(県名などが入るはず)トヨタなら、ディーラーだと思います(*^^*)
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほど😣💡
そしたらディーラーはディーラーでも
勤続年数や店舗によって
給料違うって事ですね💧- 3月3日
-
退会ユーザー
あと規模にもよるかもしれませんね(^^;
200万円は手取りですか?- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
はい、手取りです💧
- 3月3日
-
退会ユーザー
4年で200万円は少ない気がしますよね(^^;
うち、勤務4年のときに結婚しましたが、手取り年収250くらいだったと思います。
今やっと手取り年収、約290万円くらいにはなりました(^^)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
ボーナス含まず250万ですか?😣
うちはボーナス含めると230万ほどです💧
もう少し我慢したら給料上がること期待します😅- 3月3日
-
退会ユーザー
ボーナス含めて250はありました💡
資格試験なんかは受けてますか?😊- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なんの試験かは忘れたんですけど
今年国家試験があると言ってました💧- 3月3日
-
退会ユーザー
国家2級ですかね?
2級受かったら、昇給しそうですね(*^^*)✨
うちは結婚して3年ちょっとで資格4つくらい受けて資格手当て2万円上がったので。
たぶん、色々な資格受けていったら、昇給していくんではないでしょうか😊- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
今回の試験が受かって
次の試験が受かったらやっと
一人前だ!!って言ってたので
そうかもしれません✨
そしたらもう少しの辛抱ですね❣️
光がみえました!- 3月3日
-
退会ユーザー
もし、2級もたずに就職したのなら、今の手取りは妥当な手取りかなと思います😊
良かったです(*^^*)✨- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
親身になってお話し聞いていただき
ありがとうございました😣✨- 3月3日
-
退会ユーザー
ちなみに主人の周りは民間に勤務してる子達のほうが給料がだいぶ低いです😊💦
- 3月3日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♪
ちなみに私はいずれ、働きに出るつもりです(^^;- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
民間で働いてる方も大変ですよね💧
こちらこそありがとうございます!
私も保育所に預けて
働こうと思ってます✨
今年から保育園いかれますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
でも民間で1度就職すると、土日休みじゃないディーラーは結婚したら転職するにもちょっと抵抗があると、言ってました(^^;
行かないです!
時給700円などが当たり前の地域だし、義実家が近くすぎて、求職中じゃ、なかなか難しいかなと😅- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほど💧
うちの旦那は土日はショッピングセンターとか混むから
平日休みで良かったと言ってます😅
でも子供ができて小学校とかに行き始めたら
そんなこと言ってられないですよね😣
そうなんですね😣
私もはやくて来年から預けて
パートでも働こうかなと思ってます!- 3月3日
-
退会ユーザー
知り合いの担当してもらってたディーラーの方は子供が少年野球始めて、試合などにはお父さんがついて行く子が多いから、うちだけ毎回お母さんっていうのも可哀想だからと、土日休みの仕事に転職したと行ってました😅
うちもずっと転職は考えてますが、田舎すぎて、主人の年齢で手取り20万円超すところが主人の地元(長男なので就職するなら主人の地元)には無さそうなので転職に踏み切れなくて😊💦
そうなんですね!
お互い少しでも昇給するといいですよね💡- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
できるだけ子供の行事には参加したいですよね😣
もう少しでもいいから
整備士の給料を上げてくれたらいいんですが💧
でもいつも疑問に思うんですけど
トヨタはバカなのか
一年に一回ほど成績良かったひとは
二泊三日ほどの旅行が当たったり
去年はハワイに行ったりと
そういうのはお金ポイポイだすのに
どうして給料はあげないんだろって不思議になります😣- 3月3日
-
退会ユーザー
せめて手取り年収300以上はほしいですよね(>_<)💦
うちはそういうのはないですが、年1回~2年に1回は県外へ1泊2日~2泊3日の社員旅行、年1回家族も無料で参加していいレクリエーションはあります(^^)💡
昔の景気のいい時代にはハワイや台湾?などに3泊とかで行ってたみたいですが😅- 3月3日
-
退会ユーザー
トヨタがダメなのではなく、旦那様の勤務先のやり方なんだと思います。
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
ほんとです💧
他の店舗も旅行あるんですね😅✨
旅行にお金をかけるなら
月に3万ほどでもいいから
給料上げてほしいなって思いがあって😣- 3月3日
-
退会ユーザー
うちは旅行代として、月2000円ですが積み立てられてます(^^;
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
それは知らなかったです💧
旦那にもまた聞いてみます!- 3月3日
-
退会ユーザー
たぶん、旅行やめると、士気が下がる人もいますし、会社は士気を上げるため、労をねぎらうためにやってますからね(^^;
うちなんか、月2000円の積み立ては入社当時から毎月勝手に天引きされてますよ(笑)- 3月3日
-
退会ユーザー
うちは給料明細に積立という項目があり、結婚当初に主人に聞いたら、旅行積み立てだと言われて、びっくりしました(笑)
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
月2000円だと年24000円も引かれてるって事ですよね😅
- 3月3日
-
退会ユーザー
そうですよ(笑)
入社当初からなら、20万円近く引かれてます(^^;- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
20万は大きいです💧
ため息しかでないですね😣- 3月3日
-
退会ユーザー
ですよね( ̄▽ ̄;)
主人に積み立て倍にしていいから、家族も連れて行ってほしいって、よく行ってます(笑)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
いいですね〜✨笑
年に1回の旅行✈️- 3月3日
-
退会ユーザー
長期連休以外は連休取れても2日なのでなかなか旅行に行けなくて😢
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
ゴールデンウィークとか
年末年始しかないですもんね😣
旦那さんは今の仕事楽しいと言ってますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
GW・お盆・正月だけですね(^^;
言ってません(笑)
辞めたいけど、転職となると十中八九、何年かはもしかしたら給料が今より低いかもって考えたら、踏ん切りがつかないらしいです(´・ω・`)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほどー😣💧
今より給料減るのかなって考えたら転職できないですよね。
でも旦那はなんだかんだいって
整備士の仕事がすごく楽しそうです✨- 3月3日
-
退会ユーザー
旦那が転職して数年の給料が低い期間、私が働ける状況にあるのかもわからない(2人目妊娠等)のでなかなか難しいです(>_<)💦
楽しそうなんだったら、資格試験どんどん受けて、目指せ昇給!ですね(*^^*)✨- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
家族をもつと簡単になんでも決めれないですもんね😣
旦那に頑張ってもらいます!
そして私も一生懸命働きます。笑- 3月3日
-
退会ユーザー
タイミングとかもありますしね(;・∀・)
お互い、頑張りましょうね😊💡- 3月3日

ゆたん
夫が元ディーラー、今は民間に勤めてる整備士です。
年収200は手取りで…ですかね?とすると月16万くらいなのでそのくらいだと思います。悲しいことに(T-T)
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
同じです💧
うちも月15万ほどです。
マイホーム考えておられますか?- 3月3日
-
ゆたん
いま正にマイホーム探し中です。
ちなみに16はディーラーのときの手取りで、今は手取り20ちょっとです。(総支給は不明ですが、つなぎのクリーニング代も総支給から引かれています)
もう貯金 底をつく直前です( ;∀;)共働きのときもっと節約しとけばよかったと毎日後悔です。もうすぐくる自動車税×2(普通車)と私の車の保険料一括の引き落とし、どうしたものかと…- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
私も働いて頭金貯めてからじゃないと
夢のマイホームは程遠い話です。
ディーラーと民間もさほど金額は変わらないんですね💧
そうですよね😣
もう少しで大金が吹っ飛んでいく時期...
頭が痛くなります。- 3月3日
-
ゆたん
いま働いてるとこは大型車や特殊自動車をメインでやっているところだからまだ20ちょっともらえているようです。
整備士、工具にお金かかるのに給料やすくて悲しくなりますよね。
わたしもそろそろバイト復帰して働きたいのですが、昼間は保育園の保育料高いのでパパが帰ってきてからになりそうです。あせる毎日です。- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほど💧
工具を買い換えるのは1年に1回くらいなので
まだ我慢できますが
もう毎月ヒヤヒヤしてます😣
同じ悩みを持ってる方がいて心強いです- 3月3日
-
ゆたん
うちの旦那そそっかしいのでたまに工具無くしたって言って買ってますね…。 仕事に必要だから仕方なしいいよと言いますが(´д`|||)
余談ですが、何故か整備士給料いいと勘違いする人多いようですね(T-T)ディーラーだと大企業だからそのイメージなのかなと思いますが。実際は低賃金ていうw- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
そうですよね💧
仕事で使うものだから
私も口挟めないし何も言ってません😣
ほんとです!
給料よさそうってよく言われます💧- 3月3日

ばっち~ママ
整備士です…
勤続10年以上ですが給料低くて
やっていけない程です。
ワタシが働いてなんとかって感じですね💦
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
勤続年数10年なんですね💧
失礼ですが途中で転職考えたことは
なかったですか?
整備士は途中でいろんな試験があって
命を守る仕事なのに
どうしてこんなに給料が
少ないんだろうって不満ばかりです。- 3月3日
-
ばっち~ママ
整備って車のですよね?
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
そうです!
- 3月3日

kxgs
主人は8年ディーラー勤めで今は違うところで3年目ですがそんな感じです。四半期ごと目標達成に応じて現金支給があります。毎月貯金は5万以上してなんとかしています(^o^)
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
kxgsさんは共働きですか?- 3月3日

kxgs
主人のみの稼ぎで生活してますよ(^o^)
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
旦那さんの稼ぎで毎月5万の貯金はすごいです😣
うちは頑張って毎月2万です。- 3月3日
-
kxgs
実際本当に大変ですが最初からお給料の入る通帳には20万しか入れずにお給料が入って20万超えたらそのぶん引き出してそれぞれの用途の貯金と生活費に回してます!
- 3月3日
-
kxgs
今更、気がついたのですがまた私のコメント欄を作ってしまってました…すいません。
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほど!!
私もそのやり方やってみます✨
いえいえ😊大丈夫です!- 3月3日

msk
整備士3年目で420くらいです!
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
ちなみにディーラーですか?- 3月3日
-
msk
ディーラーではないですよ!
- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
年収420万は夢のような金額です😣✨
- 3月3日
-
msk
でも少ないですよね😭手取りは20か20切ります!
ボーナスが40-50くらい年2回です!
ディーラーさんはお給料きついですよね。
ホンダ、ダイハツは友人いますがみんなかなりキツキツで3年働いてやめるって言ってます!- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
毎月カツカツでやりくりしてます😣
旦那の同期もどんどん辞めていってます💧
こんな給料少ない職場なんて
やってられないですよね😅- 3月3日
-
msk
ですよねー。
工具代もバカにならないし、下手すると日付回るくらいまで働いてますよ😭
35時間以上は深夜手当もつかないんです。
22時以降は何パーセントかはあるんですけどね😭なので平均したら20ちょいですね😭- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
日付変わるまで働いて
また朝から仕事なんて
やってられないですよね💧
しかもそれが毎日続いてるのに
手取り25万しか貰えないとか聞きました😣
ちさとさんの旦那さんは
残業がたくさんある店舗ですか?- 3月3日
-
msk
トラックのディーラーはかなり忙しいけど稼げるみたいです!でも帰れない日が続くからって旦那はいかなかったみたいです!
平均は21時くらいには帰ってきますが、その時期によって結構変わりますね😱
mamaさんもお仕事されてますか?
食費とか家賃とかやりくりできます?😭😭- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
トラックは大変そうです😣
大型免許とか必要になりそうですね💧
残業多い店舗だと大変ですよね、、
うちの旦那は残業がほとんどない店舗で
定時で終わるので6時には帰ってきます。笑
私も働いてません😣
はやくて来年から働こうと思ってます!
今は旦那のお父さんの実家があいてて
そこに住ませてもらってるので
家賃はかかってないんです。
だから今はなんとかやりくり出来てるんですが
アパートだったら多分もう破産してます😥- 3月3日
-
msk
旦那の会社大型も入ってくるので大型とりましたよー!手当3000円しかつかないですが(笑)
おー!それは早い(笑)定時ですか?残業してほしいですね😭😭
なるほど!それはたすかりますね💦💦- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
3000円かー💧
もう全てが低いですよね。笑
定時です!✨
ちさとさんはやりくり出来てますか?😣- 3月3日
-
msk
ほんとですよね😭
うちは35時間フル残業で手取り20ですねぇ🤔
なんとか頑張ってます!
中古で家も購入して再来週お引越しです!
親からの援助はないのできついですけどね😭- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
フル残業で20万💧😣
そしたらノー残業の手取りとそんな変わらない😣
マイホームですね🌻私も頑張らないと!- 3月3日
-
msk
残業手当が35時間で57000てすね(。-_-。)
中々きついてすが、賃貸で子供を泣かせてるのもきついし、何より月々の支払いが賃貸も戸建ても変わらないので(笑)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
そうですよね💧
アパートとかだと周りの目もあるし😣
気にしてばっかりだとストレス溜まりますもんね😅
私もはやくマイホーム買えるように頑張ります!- 3月3日

めぐみるく
以前、整備士でした。
給料少ないですよね(>_<)
そのわりに夜遅いし、見てて可哀想なほどでした😅😅
マイホームは考えてないですが、私が仕事辞めてからはこの先大丈夫か?と悩みは尽きないです。。
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
転職されたんですね💡
整備士で働いてて転職した方多くてびっくりしました!
やはり旦那さんだけの給料じゃ
やりくりは厳しいですよね。- 3月3日
-
めぐみるく
主人はこのまま働いてても先が見えない…と転職しました(>_<)
私も専門職なので二人で安月給だったんですけどね😭(笑)
働きたくても娘が保育園に入れず(´・ω・`)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
そうですよね💧
旦那も転職するなら早いうちにって
思ってるんですけど中々一歩が踏み出せず😣
保育園が入れないってことは
めぐみるくさんはお住まいは都会ですか?💧- 3月3日
-
めぐみるく
うちも30歳になる前にとのことで、最後の挑戦でした😅😅
埼玉なんですけど、なかなか難しくて(´・ω・`)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
転職して良かったですか?✨
埼玉なんですね💡
私は富山なんですが
待機児童がいるという話は
聞いたことがなくて💧- 3月3日
-
めぐみるく
転職してよかったです!
給料に関しては転職したばかりなのでなんとも言えないですが、朝も早くなったけど帰りも早いので(残業なければ19時過ぎには帰ってきます)
有給も100%消化だし、福利厚生がしっかりしてます!
待機児童いないなんて羨ましい(*´ω`*)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
転職して良かった方の意見が聞きて
良かったです🐱✨
転職して後悔はしたくないし😣
人が密集してるところは
どうしても保育園は難しい問題ですよね💧- 3月3日

🌹HANA🌹
うちもディーラー整備士ですが、一応マイホームです❗
私が今働いてないのでカツカツの生活ですが💦
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
ローンとか組んでなかったですか?😣
この少ない給料で銀行で
お金借りれるのかも心配です💧- 3月3日
-
🌹HANA🌹
うちは勤続15年以上で mama❤︎さん
のご主人よりは多少年収があるのと、他に借入がないので主人1人の収入で銀行で借りられてます(^_^)
トヨタでしたっけ?会社の信頼度は高いと思います❗
整備士でもマイホームをみなさん持ててますよ😊
共働きは必須ですが😓
主人曰く、トヨタはディーラーの中でも給料はいい方だと言っていましたよ❗- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
なるほど😣✨
やはりローンがないのと
勤続年数も関係してきますよね💧
はい!トヨタです!
今はとにかく貯金頑張ります!
ほんとですか?!
そしたらマツダやホンダは
もっと悪いって事ですよね😅恐ろしい- 3月3日
-
🌹HANA🌹
地域にもよると思いますけどね😃
整備士は体力勝負なので、帰りが遅かったりで健康が心配ですよね😣
mama❤︎さんのご主人は今日はもう帰ってきましたか?
うちはまだです😅
せっかくのマイホームに一人です(笑)- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
帰りが遅いところは本当に遅いですよね😣
お身体大事になさってください😣💡
うちの旦那はほとんど残業がない店舗なので
いつも6時には帰ってきます✨
前の店舗では帰りが12時になるのは
当たり前だったようで
今は天国みたいだと言ってます😅- 3月3日
-
🌹HANA🌹
残業なし羨ましいです✨
でも残業代がないとやっていけないので頑張ってもらうしかないです😂- 3月3日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
残業して稼いでもらいたい気持ちもあるし
でも一緒にいてほしい気持ちもあるし
なんか複雑です😣💧- 3月3日

ほにょにょ
自分が元ディーラーの整備士でした♪
手取り14とかでした(>︿<。)
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
転職されたんですね😊💡
やっぱりみなさん13〜16万くらいなんですね💧- 3月4日

みのかさご
旦那も私も整備士です。
旦那は町工場、自分はディーラーでしたが、お互いそんなもんでしたヽ(;▽;)ノ
多分旦那の方が貰ってましたが、自分は月14万とかでしたよ、、
本当に整備士は安いですねヽ(;▽;)ノ
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
みのかさごさんも
ディーラーなんですね♡
素敵です💫
整備士業界は安すぎですね😫💧- 3月4日

りさ (´・ω・`)
うちは二人ともそうです😄
年収は現在も当時も知りませんが、家買いましたよ😃まだ結婚する前で母親が欲しいとかぬかしたらしいので買ったそうな...ずっとうちらは借家確定じゃ――😂
ちなみに私のは今年のは休んでるのでアテにならいので26年分ですが、手取りが約280でした。勤続9年…かな?自信がないあたりダメな気もしますが…((((;゜Д゜)))残業の量もあるので参考レベルですが😊
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
旦那が今まだ車のローンがあって
年収も低いし借り入れできるのかなってのもあり💧
やはり残業は大事ですね😣- 3月4日
-
りさ (´・ω・`)
残業かなりでかいですね😫
私も毎月残業のおかげで予想よりあった〜(;´∀`)と思いますもん(笑)
旦那がその家を買うとき車のローンあると家のローン組めないようなこと言ってました😨- 3月4日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
わかります😣
私も残業代あったら今月は
少し安心かなってホッとします。笑
やはりそうですよね😣
今は頑張って貯金します💡- 3月4日

味噌汁
整備士では無いですが、自分がディーラー勤務です!
30代前半、丸6年務めて税込年収350万程です。
うちは職種関係なく、基本給は年齢で決まっており
そこに資格手当が付くので、同じ歳の整備士だと私より年収は多くなると思います。
年収200は、せっかく国家資格まで取ったのに切ないですね😭
工具も自腹でしょうし・・・。
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
年収が年齢で決まるというのは
初めてききました!
店舗に寄るんですかね😣
来年国家試験一級の試験があるので
給料上がることを祈ります😅- 3月4日

rabinyan
うちは勤続10年以上の整備士ですが、200ちょいくらいですよ。
主人の会社はかなりのブラックで、休日出勤当たり前で残業代もないです💦
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
手取り、ボーナス含めて200万ですか?😣
残業代当たらないんですね💧
失礼ですが転職を考えた事はありませんか?- 3月4日
-
rabinyan
含めてです💧
しかも出会って4年経ちますが、ボーナス2桁なんてもらったことないですよ💦
こないだの年末も、8万でした。
寸志もいいとこです😰
旦那は先月34になったのですが、今こそ?転職のチャンスだと私は思ってますが、ブラック会社のどこが気に入ってるのかわからないですが、頑なに拒否します。
今を逃すと職が見つかりにくくなると思うので、こちらとしては早く転職してほしいところ…。
頭がかたくて話になりません😭- 3月4日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
ボーナスの金額びっくりしました💧
旦那さん今の仕事気に入ってるんですかね😣
でもそこまでくると私も
旦那に転職進めると思います😣- 3月4日
-
rabinyan
ありえないですよね💦
私自身、正社員の仕事をしたことないのでボーナスをもらったことがなく、最初それが相場なのかと思ってしまうくらいでした💧
の割にほぼ毎日の様に会社の愚痴聞かされてます😰
それにカードの借金が結構残ってて、毎日かつかつな上に旦那名義のローン組めないのでうちは確実にマイホームなんか買えなく…💦
冷蔵庫ですら買えな買った時は笑いしか出ませんでした😂笑- 3月5日

める
先月まで整備士でした。
旦那も勤続4年目でしたが、おなじく200ちょっとでしたので、転職しました。
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
先月まで整備士だったんですね!
私も転職した方がいいのかなと思ったんですが
さっき旦那に
「仕事やめたいと思う?」
と聞いたら
「そうは思わない」
と言われ見守ってみることにしました😣✨- 3月4日
-
める
結局、本人の意思ですよね😂
旦那は、手取りだけだと180くらいでした😭会社は個人のところで社長はすっっごく優しくていい人なんです!
でも、倒産しかけてて(笑)
今後見込みもないし、まだ若いので今のうち!ということで転職しました。
旦那さんお仕事好きなんですね!- 3月5日

せいらママ
200万はキツいね。うちだと子供の学費(小学校)などで年間200位だから…
マイホームはむずかしいでしょ
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
そうですよね💧
マイホーム一生無理になる可能性もありますよね
今はとにかく貯金頑張ります。- 3月4日

ポワトリン。
旦那さんが去年いっぱいまで働いてました。
専門卒業してから8年弱、ディーラーの整備士として。
検査員の資格をとったりして、主任という肩書きがつくようになってから、やっと旦那さんの給料だけで生活できるような感じになりました。
その前はわたしも働いていたので、少なくてもふたりで合わせればどうにかなるかなと思ったりして(^_^;)
会社に将来性がないとのことで退職して、今は自動車部品の工場で働いています。
夜勤があるので大変そうですけど、頑張って働いてくれているので感謝です(^∧^)

あんこ
主人が地方のディーラーの整備士です(*´꒳`*)
勤務してまだ、1年ですがマイホームもつことができました。(親の援助あってですが…)
1年前は、主人の両親と同居してたのでそれなりに貯金はできたのですが、今は全くです。
5月に出産予定なので、色々と心配です💧

ちゃむ
わたしの兄がディーラーの整備士してますが
手取り30くらいと聞きました!👀

まーまーこ
うちの主人はこの春で勤続13年になりますが年収350くらいです。
整備士は何年か勤めたら職場を変えて給料を上げていくそうですが、主人は新卒入社以来ずっと同じ職場なのでここ数年昇給もしておらず残業代も付きません。
保険貧乏なので主人の月々の給料だけではマイナスです。

ゆさん
ディーラーで年収470です。
夏、冬、春に決算賞与
月の売上クリアすると一万ちょいもらってます。
マイホームですが収入に見合った生活してないのでカツカツです( ´Д`)=3
私は専業主婦には向いてないので
フルパートで働いてます。
私の給料は
家には貢献せず自分、こども、雑貨に使ってます。たまに貯金…
貯金したいですが無駄が多くてなかなか出来ず…です。
-
ゆさん
勤続年数は8年です。
- 3月4日
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
ゆさんは都会の方ですか?
都会と田舎では給料違うのかなと思い😣- 3月4日
-
ゆさん
名古屋ですよー( ・ω・)ノ
同じ整備士でも安いディーラーは安いみたいです(;><)- 3月5日

退会ユーザー
勤続年数6年目で370万です!
確かに給料安いですが将来マイホーム
購入予定です!
私も働いてますが旦那の給料だけで
生活してますよ!
大きな会社なので将来の安定性は
あるし老後は安泰なのかな?と
思ってますが旦那は転職したいようです。
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
マイホーム購入されるんですね💡
そうなんです。
大きな会社なので安定性はあるのかなって
わかってるんですが
でも給料が低くて迷ってしまいます💧
年収370万は夢のような給料です😅- 3月4日
-
退会ユーザー
本気で転職活動してた時期も
ありましたが結局周りの反対も
あったし面接落ちまくりで
辞めました(笑)
それもあるので転職がうまくいく
とは思えなくて(T_T)
共働きで土地はあるし実家からの
援助もあるので購入できますが
なかったら無理だと思います💦
まだ先の話しなのでこれから貯金
いっぱいします!- 3月4日

にゃー
トヨタの整備士です。
勤続10年未満です(´◦ω◦`)
昨年検査員の資格取得したので
少しだけ給料上がりましたが
なかなか旦那だけの給料じゃ
マイホームは私も無理ですねT_T
-
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
お返事ありがとうございます✨
旦那もトヨタの整備士です😊
共働きじゃないとマイホームの夢は
程遠い話ですよね💧
今は娘も小さいので働けないので
とにかく今は貯金頑張るしかないです😣- 3月4日

𝖸𝖴𝖱𝖨♡
みなさんお返事ありがとうございます✨
同じ悩みをもつ方のお話聞けて
すごく参考になりました😊✨

chi-tama
うちも整備士ですが、年収500万ほどはありますよ!
勤続12年です✨

まめ
うちもいろいろと悩みどころです。
ボーナスがあるのでそれを崩しながら生活してますがなかったら大変ですね、、、泣
今、賃貸暮らしなのでその分位の金額目安にマイホーム建てたいと考えているところです☆

リーたん
整備士ではなく、板金ですが…
勤続2年目、手取り月30万ちょいです。
これでも私が今専業でカツカツです(´・ ・`)

あいちゃん
私は以前車屋さんの事務をしてました。
整備士は給料安いですよ。安いなりにももっと給料の良い所があると思います。
あと整備士を辞めた人は持ち込み車検などで個人でやってましたよ。

ツインズママ
うちも整備士ですが、安いです!
勤務年数10年で300万ありません。
整備士は、ディーラーならそこそこいいらしいですが…
私も働いていたときは、私が稼いでいたので楽でした。私が400ちょいだったので…しかし、体も壊してからは臨時職員として働き始めましたが、たいした金額にもならず、来月から学校で働き始めるのでいくらかは楽になるかな…マイホーム欲しいですがなかなか…

みきたろう
私自身が昨年までトヨタのディーラーで新車の営業マンしてました。主人も別のトヨタのディーラーの営業マンです。結婚&妊娠したので私は退社しましたが年収は私の方が年下だけど多少多かったです。私が440万、主人が420万円とかでした。今は私は家にいます。営業マンと整備士の給料に差があるのがどうしてだろうと個人的には思っていました。営業マンは自動車保険を取れたらとかこのナビを売ったらとか車のコーティング取れたらとかでどんどん基本給にプラスされたのでお客さんと話すだけだから整備士より楽なのになぁって思ってました。うちの会社の場合は整備士だと月16万円くらいって言ってました。結婚してない人がうちの会社だと営業マンより整備士の方が多かったですが、事務員さんで整備士の方と結婚し新築でお家をすぐ建てたと言う人もいました!

すもも
主人がディーラー整備士です!
今、27歳で毎月手取り18万程です。
ボーナスが年2回30万ずつあります。
ちなみに共働きで、今は産休中ですが、私も同じ職場の受付事務です。今は別店舗です。
みなし残業も多く、夜も遅いのに安月給で正直生活はキツいですが、暑くても寒くても頑張って働いている姿を見ているので、主人から言わない限り転職してほしいとは思いません(^^;)
今月は残業を死ぬほどしていたので、やっと手取り20万近くいきました(T-T)
本当は、専業希望ですが来年辺りにマイホームを建てたいので、しばらくは共働きします!
私の周りの整備士さん達は、子持ちでマイホーム持ってる方が多いので無理ではないのかなと思っています(^^)

>_<
不安ですよね(´;ω;`)
うちの旦那も整備士しております。
勤続年数は3年目で、年収は500から600程です。ディーラーではなく、中古車販売です。整備士は元々給料は少ないみたいです(´;ω;`)

退会ユーザー
私のところも整備士なんですが、手取り13万くらいです(><)

mama╰(*´︶`*)╯♡
うちの旦那も以前8年間ト○タに勤めてましたが、手取り16くらいとか言ってました💦
給料低いのに残業多いです。子供が産まれて日曜休みないのはきついので、大型の整備士に今再就職予定です✨給料もよさそうですし、ボーナスも7カ月分、日曜祝日休みです😊

かなちゃん
主人も大手ディーラーに7年勤めていましたが手取り13万程でした!ちなみに毎日22時頃までサービス残業でした(´・_・`)
家族が増える事になった時これでは生きていけない…と話し合い、転職してもらいました。別の職種ですが整備経験が生かされる職場で、手取りも25万前後になりました!
ちなみに整備士時代の会社の先輩はマイホームのローン審査で中々希望額まで借りられず大変な思いをされたそうです(´・_・`)

なーぽん
二年目で手取り30弱あります!
ディーラーですが、店によって給料かなり違いますよー😭

LOUIS
旦那がディーラーです(´∵︎`)
給料…なかなか少ないですよね😂💧
沖縄なんでかなり少なくて(´•ω•`)゜。
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
コメントありがとうございます✨
ほんとそうなんです。
たまにバカバカらしくなります💧
この先給料増える事はほとんどないらしく
だからと言って今この仕事をやめたとしても
きちんと再就職できるのかも心配で。
ちゃま
そうですねーーーー
難しいですよね、お若いなら転職はされた方が良いですよ。長い目でみると
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
そうですよね。
旦那とまた話し合ってみます!
ありがとうございます💡