※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
妊娠・出産

19週で切迫流産で入院中。子宮頸管26mmで長期入院の可能性。3人目妊娠中で心配。シロッカーについても悩み中。早くから入院している方の経験を聞きたい。涙が止まらない。

19週 切迫流産で入院しました…
昨日、お腹の張り、腹痛があり、受診したところ、子宮頸管26mmでした。
今のところ、点滴なし、内服もなしです。
おそらく長期の入院になるのではないかとのことです。

3人目妊娠中です。
1人目25週、2人目24週から入院だったので、覚悟はしていましたが、こんなに早く入院になるとは…
しかも、初期から安静にしていたのに😨

予防シロッカーの話も出ていましたが、張りが多い体質のため、破水等のリスクもあり、あまり勧められませんでした。

シロッカーしておけばよかったかな…
まだ19週なのに、流産してしまわないか、早産してしまわないか…
上の子達も心配…
大学病院なので、面会禁止で当分会えません。
涙が出てきます…

早くから入院されていた方、いらっしゃいますか?
メンタルかなり落ちています…
お話聞かせてください!!

コメント

まる

20週から入院してます😭
ようやくゴールが見えてきたところです💦

入院して1ヶ月半ごろにメンタルズタボロでしたが、なんとか持ち直して今は一応安定して過ごせてます。

私も大学病院なので面会禁止で、3ヶ月弱旦那に会えないのが辛いです。
上のお子さんたちがお家にいらっしゃるのであれば尚更、心配や淋しさは大きいと思います…

なにか気を紛らわせることを見つけられるといいですね💦

私は裁縫が趣味なので、ひたすら裁縫してます🧵
あとは食事の時間に海外ドラマを見てます!ようやくシーズン10まで来て、ここまできたかーと感じています😅

  • sa

    sa

    ありがとうございます!
    同じぐらいの週数から入院ですね💦
    点滴等されましたか?

    しかも面会禁止という同じような状況の中、
    32週まで、長い間頑張られましたね✨✨
    気を紛らわせられる何かがあると、時間が経つのが少しは早く感じそうですね🌼
    何か見つけようかと思います!
    あともう少し、ゴールまで乗り切れますように✨✨

    • 11月26日
  • まる

    まる


    ありがとうございます✨
    赤ちゃんが大きめなのと、子宮のために予定日より1ヶ月早く帝王切開の日が決まり、年末年始は家で過ごせそうなので、あと少し頑張れそうです😊
    それまで何事もないといいのですが😭

    頸管無力症でハイリスクと言われてるので、妊娠前から開腹で子宮頸管を縛ってあるんですが、超早産と後期流産を経験しているための管理入院です。
    そのため、これまでの経験からいつ何が起こるかわからないということです24週ごろから赤ちゃんの脳保護のためにマグセントの点滴をしてます‼️最近は張り止めだけで無く、早産予防にも使われている様です。

    点滴の副作用で火照りがあるのでアイスノンが手放せません🤣

    • 11月26日
  • sa

    sa

    あと少しですね✨
    何事もなく、迎えられることを祈っています🙏
    お辛い経験をされたのですね…
    本当に無事に出産できることは奇跡の連続ですね!
    マグセント、私も前回付けていました。
    副作用がだるくて、苦しくてら辛かったのですが、まるさんは大丈夫ですか?💦
    ほてりも辛いですよね…
    脳保護、早産予防にもいいのですね✨
    副作用は辛いですが、効果は抜群ですね😅‼️

    • 11月26日
みゆ🔰

頚管無力症のため14wから16wまで入院してました。シロッカー法も案に出ましたが厄介な頚管ポリープがあったため温存に。
現在は19wになり自宅安静で過ごしてますが昨日からお腹が痛くなってるので不安でsaさんの気持ちがよくわかります。
旦那にも会えず辛かったですが子を守るためゴールが絶対あると思って乗り切りました。
出産までの入院を覚悟してましたが一旦退院でき再入院にならないように気をつけたいです

  • sa

    sa

    ありがとうございます!
    同じぐらいの週数ですね!
    ポリープがあったのですね。
    シロッカーもメリット、デメリットがありますもんね…
    お腹が張ったり、痛くなったりすると不安になりますよね😅
    確かに、長くはなりますが、ゴールがある入院と思うと、元気が出てきました!!
    再入院にならず、お家で過ごせますように✨✨

    • 11月26日
𝔂𝓷🪽🫧

今回22w5d〜切迫早産で入院してます😭

1人目も切迫で26週から入院してました。
2人目は予防シロッカーして予定日超過。
3人目も予防シロッカーしたんですが術後3週間で後期流産でした。(子宮内感染です)

張りやすい体質ならシロッカーは怖いですよね💦
シロッカーも絶対!ということはないんだと3人目の時に感じました。
なので4人目となる今回の妊娠は医師の判断とわたしの希望でシロッカーはしなかったです🥲
覚悟はしてましたがやはり切迫早産で長期入院です😭

まだ週数が浅いので不安なこともありますが
短期の目標(例えば流産から早産へ切り替わる22週)
(早産での生存率が高くなる28週)を立てて、1日1日を乗り越えてます🥲
わたしも総合病院に入院しており、面会制限がある為、上の子たちにも退院するまで会えないので辛いです。
たまにテレビ電話して癒されてます🥹
おそらくこのまま臨月まで入院になるので赤ちゃんが1日でも長くお腹にいれるように頑張ろうと思います🥺💪🏻

  • sa

    sa

    ありがとうございます!
    お辛い経験もされたのですね…
    シロッカーも本当に悩んだのですが、張りやすいと、破水のリスクがあると伝えられ、長期入院を覚悟でやめることにしました。
    何が正解かわからないのですが、無事出産できたらそれが一番ですよね✨✨
    長期入院覚悟だったのに、実際なるとメンタルガタ落ちです。。
    そうですね!わたしもまず22週を目指して乗り切ろうと思います💪
    上の子たちと会えないのはとても辛いですよね😱
    テレビ電話、癒されそうです✨
    私もできるだけ長く、お腹にいれるよう頑張ります!!

    • 11月26日
  • 𝔂𝓷🪽🫧

    𝔂𝓷🪽🫧


    22週の壁さえ乗り越えれば早産でも医療の力で助けてあげられるので、一番最初の目標達成まで辛いですが入院生活頑張りましょう🥹✨
    妊娠出産って本当に奇跡の連続ですよね🥲
    来春には赤ちゃんも誕生してお互い3児の母になりますね🥰
    明るい未来のためになるべく穏やかな気持ちで入院生活も過ごせますように☺
    3ヶ月の長期入院になるので有り余ってる時間をどう過ごそうか模索中です🤣

    • 11月26日
  • sa

    sa

    そうですね…
    数週間がとても長く感じます。
    毎回切迫になっているので、健康妊婦さんを羨ましく思うと同時に、無事出産できるのは奇跡の連続なんだなと感じます😭
    望んで3人目を妊娠したのに、まだまだ強くなりきれていない母親ですが、赤ちゃんのためにも心穏やかに過ごしたいです🌼
    私も有意義に時間を使いたいのですが、なかなかうまく使えずです😅

    • 11月26日