※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親への挨拶と旦那の祖父母への挨拶について質問があります。お歳暮の持参や祖父母の三回忌への参加について教えてほしいです。

義両親への挨拶について2つ聞きたいです。
今年の9月末に旦那と籍を入れて、今回初めての年末年始を迎えます。
私が外国籍な事もあって日本のご家族が年末年始どう過ごしているのか分かりません。ずっと日本に住んではいますが、日本のご家族と過ごしたことがありません。
そこで教えて頂きたいです🙇‍♀️


年が明けたらお歳暮を持って旦那と義両親の家に伺おうと思っているのですが、旦那の祖父母への挨拶もお歳暮を持っていくべきですか?
旦那の祖父母は10月に結婚の挨拶をして以来お会いしていないです。旦那の祖父母の家には、旦那の叔母と従兄弟も一緒に暮らしています。
挨拶には伺いますが、どの範囲までお歳暮を持って行ったりしないといけないのか分かりません。


そしてもう1つの質問です。旦那の祖父母の三回忌で、12月に集まりがあります。
私は参加しようと思っているのですが、参加しない方がいいことはないですよね?
1回結婚挨拶に伺っただけの者が参加しても大丈夫なのか気になります。
その集まりは旦那にちらっと日程を聞いただけなので、まだ詳しい話は進んでいません。
また参加するとなった場合、何か持っていくものはありますか?
お歳暮じゃないですけど、そういうものであったりお金とか何か準備すべきですか?


無知な上まとまってない文で申し訳ないですが教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

まずお歳暮は1年間お世話になりました、とお世話になった方に年末に贈るものなので年明けには渡しません。渡すとしても手土産だと思うので、お歳暮ですといって渡さないほうがいいと思います。
祖父母には他にも同居人がいるみたいなので、皆さんでどうぞと菓子折りでいいと思いますよ☺️

旦那の祖父母に挨拶にいくのに三回忌があるのがよくわかりませんが、ご存命の方と三回忌の方は別なんですかね🥺
どちらにしろ籍を入れて親族になったのなら旦那さんに着いて法事に参加して大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️💦
    元々祖父母で暮らしてた?家なので今はもう亡くなられて祖父が暮らしています。

    • 11月25日
はる

年明けにお邪魔するならお歳暮じゃなくてお年賀ですね😄
ただ親戚の家に行くなら「御年賀」の熨斗をつけなくても、そのまま手土産として持っていくのでいいのではないかと思います😊
祖父母宅に行くなら同居の人数を考慮して少し量が多めのお菓子などを選ぶといいのではないでしょうか😌

三回忌は旦那さんが参加られるなら一緒に参加で大丈夫だと思いますよ!
一般的には香典を持参するようですが、うちは「孫は出さなくていい」と言われたので出しませんでした。
兄弟で金額を合わせたりということもあるので、旦那さんにご両親に聞いてみてもらえるといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    香典ですね、一度旦那に話してみます!!

    • 11月25日
you

年が明けて渡すならお年賀です😊
のしを付けるなら間違えないようにです。
義祖父母に久々にお会いするなら持っていった方が丁寧だとは思いますが、一度するとまた来年もその次も…となりそうなので、のし無しの軽い手土産位の方がいいんじゃないか?と個人的には思いました。

ご主人の祖父母なら出席でもおかしくないと思いますが、家庭によってまちまちなのでご主人から義父母に確認してもらうといいですよ!
また、法事は御香典(宗教によって違うかも)でお金を包みますが、その他お供えも物かお金を用意する場合があるので、義父母に確認してみることをお勧めします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お歳暮で渡すところでした、、
    義祖父母には手土産にしようかと思います!
    御香典についても一度確認してみます😖

    • 11月25日