※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築、マイホーム子ども部屋の窓をケチって一面にしかつけず、しかも広…

新築、マイホーム


子ども部屋の窓をケチって一面にしかつけず、
しかも広い壁の方が窓なし、隣家がある方に窓をつけてしまったので、暗くて圧迫感もありとっても後悔しています😭😭

リフォームの相談をしたところ、足場代で15万、窓増設で30万でした。
3万をケチったばかりに、大きな出費ですが、気になって気になって後悔が止みません😥

皆さんならリフォームされますか?
そのままにされますか?

コメント

deleted user

私なら将来子どもが窓欲しがったらにするかなと思います🥹
基本リビングで過ごして部屋は寝るだけ、の子もいますし、、(私もそうでした)

はじめてのママリ🔰

私ならそのままにします☺️

というのも、うちの子もうすぐ中学生なんですが、結局子供部屋って子供が気に入ってれば全然いいと思ってるので🥹✨
中学生くらいになるとプライバシーを気にする子も多いし、窓ない方が落ち着く!って子もいると思いますよ😊ちなみにうちは男子ですが、部屋は寝れたら何でもいいって子です🤣✨

しかも、中高生の甥がいますが、一日中子供部屋にいることほぼないですよ!ほぼ部活か友達と遊んで、家にいるのは夜だけです🤔
籠るのは試験前くらいです☺️

なので私ならそのままにして、子供が巣立ってから自分の部屋にする時とかに、その時の好みにリフォームします🥰

さまちゃ

私ならリフォームしますね!
光が入らなくて圧迫感のある部屋ってすごく嫌いなんです😭悪い気も溜まりそうで😖
45万で自分も気分が晴れるならリフォームします!

まめ大福

うちも1つの子供部屋は一面の窓のみ、お隣さん側です💦
暗いことは暗いですが、子供部屋なので気にしてません
平日の昼間は学校だろうし、いつか独立するだろうし‥
うちは、平屋なので尚更暗いと思いますよ☺️間取り上仕方ないので、特に気してません
なので、リフォームまでは必要ないかなと思いますが、45万ですっきりできるならやるのもいいと思います
私も最近、買い物で失敗続きで‥(家と比べものにはならないですが💦)お金で解決できるならそれも一つの方法かなと思います
入居してどのくらいですか?意外と気になっていたことが住んで時間が経つと気にならなくこともありますよ☺️

lion

最近実家が一軒家建てて、高校生の妹がいます!
妹の部屋は南東に作り窓も東と南に作りましたが妹が部屋にいるのは夜だけだし、休みの日もシャッター閉めてることが多いです!笑
子供ってあまり部屋の窓気にしてないので大きくなってから考えるのでもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

しません。住んでたらどうでも良くなるし、子供部屋を実際に使う頃になったらそんなことで悩んでた時期もあったなとバカらしく思える気がします😅
実際に使うのって早くても3年後とかじゃないですか?今からつけても雨風に晒されて外側に汚れもたまりますしね。