
予防接種は産まれた場所で受けるべきか、抱っこ紐は必要か悩んでいます。一人で行くか迷っています。
もうすぐ2ヶ月になるのですが予防接種に行くときのことで質問です😌
予防接種は産まれた場所で接種した方がよろしいでしょうか?
産まれた場所には小児科がないので病院を変えるべきか悩んでます😥
また予防接種に行くときは抱っこ紐はいりますか?(エルゴの抱っこ紐でインサートもってます)
一ヶ月検診の時は母と行き、今回も頼めばついてきてくれるとは思いますが一人で行かれた方がどうしたのか気になり、行けるなら一人で行こうと思ってます😅
- ちゃるぽ(10歳)

s_madder
産科では予防接種は接種できないんじゃないですか??
産科は生後1ヶ月健診までしかみてくれないと思います。
これから先、いろいろ予防接種や急な病気に備えてかかりつけの小児科を見つけたほうがいいですよ!
私は予防接種の時、ベビーカーか抱っこヒモで一人で行きました!
最初は副作用とか出ないかドキドキしたりもしてましたが、そんな時どーしたらいいか小児科の先生や看護師が教えてくれると思うので😆
良い小児科を探してみてください!

退会ユーザー
ちゃるぽさん、おはようございます(^^)
皆さんが仰る通り、かかりつけの小児科を見つけた方が良いと思いますo(^▽^)o
私は、子供が2ヶ月の時の予防接種1人で行きましたm(__)m
抱っこ紐も何も持たずに行ったので、保険証出したりする時なんかアタフタしました💦💦
お母様が付き添いして下さるならお願いして付き添いして貰うか、無理でしたら抱っこ紐あった方が楽かもしれませんm(__)m
初めての予防接種で不安と思いますが、副反応とか良くお話しを聞いた方が安心と思いますo(^▽^)o
頑張って下さいね!

ちゃるぽ
早速返答ありがとうございます😌
予防接種のお知らせ紙の裏に受けれる病院を見たら地元の病院ではどこでも受けれるみたいで😅(産婦人科は勿論、なぜか整形外科や耳鼻咽喉科でも)
確かに副作用出た時が小児科の方が良さそうですね😃
ありがとうございます

an3chi
小児科を見つけておくことをお勧めしますよ☆これから何かと心配なことが増えますから、わたしは気軽に行けるように常にお世話になれそうなところを探しました☆
ちなみに私は最初ベビーカーで行ったのですが、保険証を出したりいろいろするのに両手が空いたほうがずっと楽でしたよ!インサートちょっと外す時が邪魔でしたが、病院は抱っこ紐をおすすめしますー!!

ちゃるぽ
回答ありがとうございます😌(↑間違って送信したの削除方法わかりませんでした😥💦)
確かに保険証出したりお金払ったりしないといけないこと考えると抱っこ紐必須ですね😅
インサートに入れるときが微妙にグズるのですががんばってみます😃

退会ユーザー
追記です!
ママさんのバックも、斜め掛け出来るバックかリュックなどオススメですよ‼︎
両手が空いて楽でしたよ☺️✨
既に用意されていたらごめんなさい😰

ちゃるぽ
やはり小児科の方がおすすめなんですね😌
今後色々お世話になるので車で10分の場所に小児科があるので行ってみます
マザーズバッグは今程見てみたら一歳の子持ちママさんからプレゼントされただけあって肩からかけれるタイプでした!
色々アドバイスありがとうございます😄

退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございますm(__)m
これから子供が熱を出したり、体調崩したりして病院に掛かる事が増えると思いますので、小児科の方が安心ですよ‼︎
良い先生に出会える良いですね*\(^o^)/*気を付けて行って来て下さいね✨✨
コメント