![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が病気で病院に行かず、責任感がない。新生児が控えているのに心配。要領を得ない行動に困惑。
愚痴です
明日入院、明後日出産を控えています。
なのに旦那は1か月も前から咳をゴホゴホやってうーうー唸り、その激しい咳で息子が泣いて起き、お腹が張って横になってる私に息子を託して自分は寝室でイビキかきながら爆睡してます。
それなのに一向に病院に行かない。
呼吸器の専門医に行けと言っても検討違いな外科に行く。
「ウイルス性じゃなかった」と言われても行く科が違くて信用なりません。
なぜ専門医に行かないのか問いただすと「かかりつけ医が増えるのが嫌」と。
正直呆れました。そして情けないです。
旦那が倒れたり悪化したら誰が息子を見るんでしょうか。
困ったら自分でなんとかしようとせずにすぐ危機管理能力、衛生観念ゼロな義母に任せればいいという頭でいるのが父親としてどうかと思います。
来週には新生児が我が家に来るのに咳をされ続けもしウイルス系だったら苦しむのは我が子になるというのが分からないんでしょうか。(ついでに私も喘息持ち)
6か月満たない子供に何かあったらすぐ入院になるのに。その間息子の食事は?保育園送迎は?体調崩したら?
まさかその都度義母?
もう心配事が山積みです。
嫌になる。
今日朝イチで私が勝手に呼吸器内科専門医予約して家から叩き出します。
機嫌悪くなられたら家族とかかりつけ医が増えることのどっちが重大なのか聞いてやろうと思います。
長々とすみませんでした。
スッキリ。
- ゆー(生後3ヶ月, 1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
まだ小さい息子さんもいてこれから新生児を迎えるというのに…泣きたくなります😢
旦那さんが素直に病院に行ってくれますように…
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
体調崩すアピールするなら病院行けって思いますよね😓
ゆー
本当に情けなくて自己中すぎると呆れてしまいます。
あまりにも私がしつこく起こすので機嫌悪くなりながら起きてきましたが、私がガチギレ無言、家事育児バリバリこなして忙しくしてた為か何も反論せず病院行きました。
結局かかりつけ医選んだみたいですが行かないよりかはマシかと思いスルーしました。
ここまでしないと動かないなんて子供ですよね。
次やったら義母に報告ついでに実家帰ろうと思います☺️
りんご
行ってくれてよかったですけどまたかかりつけ医なんですね😥
もう実家帰っちゃっていいと思います!
心身ともに無理せず過ごしてください