※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
家族・旦那

恋愛感情がない私と恋愛感情を持つ旦那の関係に悩んでいます。旦那からの愛情表現がしんどく、離婚を考えています。

いつまでも恋愛感情を抱いてる旦那と
旦那を良き相棒くらいに思ってる恋愛感情ゼロの私

なんで好きって言ってくれないのとか、なんで全然Hしてくれないのとか、言葉と行動を求めてくる旦那と
そういうの聞いてこないで...そういうのもういいから...と思ってしまう私

家族でいてくれること、
2人で一緒に子育てしていること、
楽しかったこと面白かったこと嫌だったこと悲しかったことを話して共有できる相手が家にいること、
ただそこに旦那という存在があるだけで私はとても幸せで心地よいんです。
でも旦那はそうじゃない。。。

もし相手が私と同じような感覚の人だったら、逆に私がいつまでも旦那に恋ができれば、うまくやっていけるんだろうな。

離婚するしかないのかな。

「今日しようよ」と声かけられてそれを断って旦那の機嫌が悪くなり、その空気に耐えられず私は寝室へ逃げて先に寝る。その繰り返し。

旦那から愛情表現を求められることがしんどいです。
でもきっと私が間違ってるんですよね。

コメント

ちさ

旦那さんはににさんに恋してるんですね
でも、ににさんは旦那さんのこと愛してるんだろうなーって思いました!
恋と愛は違うからそこの価値観のズレって結構大きいですよね、、

恋人の時と家族になった時全然違うんですけどね、、
旦那さんもまだまだお子様ですね。

ままり

これはきっと旦那さんの立場はかなり辛いと思いますよ
でもこの立場になった人じゃないとわからないですよね🥲

間違ってるとかはわからないですけどどちらかが合わすか、諦めるか、しないと2人ともしんどいですよ💦

解決方法が見つかりますように✨

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😢
私も旦那の事は良き理解者、相棒、親友みたいに思っていて決して嫌いやムカつくとかは思わなくて、今日あった話を1番にしたい人で晩酌しながらくだらないテレビで一緒に笑ってそれで寝よっか!が1番理想です。でも旦那はそこから求めてきて、腕枕したり頭を撫でてくれたり…。でも私は欲を言えば1人で寝たいし(物音など敏感なため)、腕枕とか邪魔でしかなくて、旦那のイビキと歯ぎしりで眠れなくて、私だって快眠出来なくて辛いのに求められるのを拒否する方が悪みたいに言われて、何で私ばっかりってなるし、そんなふうになるなら子供達の寝かしつけでそのまま寝るし。2人の時間が欲しいから、寝かしつけ後も起きるのにその先があるならもうそのまま寝た方が…ってなります。
辛いですよね🥲