※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後3ヶ月でミルクの飲みが悪く成長曲線から外れた。どこに相談すれば良いか悩んでいる。心室中隔欠損症で大きな病院に通っているが、病気との関連性は不明。保健師に相談しても解決に至らず。

生後3ヶ月です。

ミルクの飲みが悪く成長曲線から外れてしまいました😢

どこに相談したら良いでしょうか?

今現在、心室中隔欠損症で大きな病院に通っていますが
穴の大きさ的にこの病気のせいとは考えにくいと言われました。 
その際にどこでミルクの飲みの件を相談したら良いかと聞いたら「もともと通っていた総合病院で」と言われました。

すでに相談しましたが、心臓の専門だからわからないと言われました💦
より子どもに詳しい保健師さんに相談できるよう母乳外来勧められて行きましたが、あくまで母乳のことだけで「飲む量が少ないこと、ミルクのこと」は解決に至りませんでした😭

コメント

あひるまま

気にしなくていいと思いますよ。
うちの上の子もVSDで飲みが悪く成長曲線から外れてました💦

  • ママリ

    ママリ

    成長曲線から外れてもその子なりに成長していたら気にしなくて良いケースもあるのかもしれませんね🧐3ヶ月検診もあるので相談してみようと思います。

    • 12月11日
  • あひるまま

    あひるまま

    地域の保健師にはしっかり飲ませろと言われましたけど…心臓の病院では気にしなくていいと言われたので気にしてなかったです。
    気にしなくていいと思いますよ(*´꒳`*)

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 12月15日
やわもち

それは不安でしたね。
うちの子も心房中核欠損で経過観察中です。
なかなか体重も増えず成長曲線から外れていました。
ですが外れながらも山なりに増えていたので、元気で顔色も良ければ大丈夫と言われました!
後結果的にうちの子のミルクの飲みが良くなかったのは
肛門が狭く、おならやうんちが出にくいことでお腹が張っていることが原因でした。
(出てはいるけど少ない)
その治療をしたらよく飲むようになって体重も増え出しました!
今現在6歳ですがクラスでも身長高い方で毎日よく食べ元気いっぱいです!

  • ママリ

    ママリ

    お腹が張っていても飲めなかったりするのですね!
    その辺りも相談してみようと思います😢

    • 12月11日
ママり

穴の大きさはどれくらいですか?
娘も心室中隔欠損で飲みが悪く、でも病院では飲みが悪くなるほどの穴ではないと言われました。ですが検査して思ったより負担がかかっていると手術に至ったのですが見違えるほど飲める様になりました!なのでお子さんも少なからず穴のせいで負担はあるんじゃないかとおもいます💦💦

  • ママリ

    ママリ

    3〜4㍉と言われました💦
    今もあまり飲めてないので再度病院に相談してみようと思います😢

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

保健師さんとかは病気とかのことまではなかなかわからないかと思います💦

うちも心室中隔欠損があり、手術をするまでは本当に増えなくて吐いてばっかりで(T ^ T)

吐き戻しが多いとかってありますか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😊吐き戻しはあまりありません💦保健師さん訪問を依頼して体重の増えを見てもらいましたが体重は増えてるから母乳で飲めているはず(混合)と言われたのでとりあえずこのまま様子見になりました💦

    • 1月20日