![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎についての質問です。熱が出た場合、何日も続くでしょうか?しこりができたらすぐ発熱することもあるでしょうか?お宮参り前に発熱を避けたいです。
乳腺炎の発熱について
ほぼ完母で生後1カ月の男の子を育てています。
しこりと赤みがあり乳腺炎になりかけてるということで
助産院でマッサージしてもらい
葛根湯、抗生剤内服しています。
熱はまだでていないのですが
出た場合熱は何日も続くものなのでしょうか?
またしこりができたらすぐ発熱することもあるのでしょうか?
近々お宮参りがありなんとかその日は
発熱は避けたいです😭
マッサージしてもらいしこりはだいぶ小さくなったと思ったら今日片胸半分しこりができてしまいました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しこりや赤みが出てても、熱は出ないこともあります!
・引き続き葛根湯と抗生剤を内服
・しこりのある部分を圧迫しながら授乳(強く圧迫しすぎないこと)
・3時間以上授乳間隔を空けない
以上のことに気をつけていれば、そこから悪化することはないと思います!☺️
お大事になさってください😭
はじめてのママリ🔰
すぐ発熱するわけではないんですね!
今1カ月経ち授乳が4時間空くこともあるんですが3時間の方がいいのでしょうか?
退会ユーザー
しこりができているときは、私は間隔を空けないようにしていました!
特に何も問題がないときは、欲しがるときにあげていました☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何も問題ない時は間隔があいてもしこりはできないんでしょうか?
退会ユーザー
母乳が安定する3ヶ月ぐらいまでは、授乳間隔が空くとしこりができたり、赤みが出たりしていました💦
はじめてのママリ🔰
3ヶ月やっぱりトラブル起きやすいんですね😭
3ヶ月すると間隔あいてもトラブルは少なくなりましたか?
退会ユーザー
2ヶ月半ぐらいから、夜間の授乳間隔がすごく空くようになってきて、自身が分泌過多なので常にヒヤヒヤしていましたが、3ヶ月頃には安定しましたよ!♡
今はトラブルはまったくなくなりました☺️
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半から間隔があいたんですね!間隔あくと心配なりますよね😭
軌道にのってトラブルなくなるとだいぶ身体的にも精神的にも楽になりそうですね🥺✨
退会ユーザー
ただでさえ赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいだから、自分の身体だけは元気でいたいですよね😭💦
はじめてのママリ🔰さんも、絶対経過とともに安定してくるので安心してください👍🏻
しこりは大丈夫そうですか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
できるだけ何もなく過ごしたいんですよね💦
ずっと続くわけではないってことがわかってよかったです🥹
しこりは良くなったと思ったらまだ別の場所にできてしまいました😭💦