![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について相談です。添い乳の対応や夜間の授乳時刻についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子育ててます!
完母です!
夜間の授乳の仕方は大丈夫なのか伺いたいです。
・ベッドで添い乳(👶用の掛け布団掛けてます。私は私で羽毛布団掛けてます。)SISD防止の為スリーパーの方がいいのでしょうか?
それともそもそも添い乳は辞めた方がいいのでしょうか?
辞めた方がいい場合は理由も知りたいです🙇
・生後2ヶ月半頃から夜12〜1時頃から寝始めて朝の8時ごろまで起きないです。
起こして授乳した方がいいのか、寝てくれるのはありがたいのですが…
宜しくお願いします🙇
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく生後3ヶ月育ててます!!!
私も添い乳で寝かせてます☺️1人目は神経質になり添い乳していませんでしたが、今は何も思わずしています✌🏻そして同じ掛け布団で寝てます😂
そして授乳間隔ですが、よく寝てくれて親孝行ちゃんですね👶🏻💕体重は順調に増えてますか?寝るだけ寝かせてあげていいと思います♡♡うちも同じような感じですがスクスクと育ってくてますよ〜子育て頑張りましょうね🌟
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
添い乳でもかまわないと思いますよ!
ただ私は2人目で初めて添い乳して
断乳苦労したのでやらなければよかったと後悔したこともあります笑
上の子もそのくらい寝て起きなかったので起こさなかったです!
-
ママリ
確かにそうですよね、、
夜は添い乳しなきゃ中々寝なくなってきました🥺
やめ時難しくなりそうですよね💦
寝かせちゃって良いんですね🥹
今朝は珍しく6時ごろ起きたのでよっぽどお腹空いたんだなと思いました😂- 11月28日
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
添い乳はぜんぜんいいと思います!
ただ、ママが疲れてて添い乳したまま寝ちゃって上に被さって気づかず窒息…とかが怖いので、しっかり意識があれば問題ないです◎
布団も同じで、布団が気づかないうちに顔にかかってて窒息というのが危ないです。
私は上手く添い乳できなくて、乳腺炎にもなりやすいので起きてやってて、添い乳ができる人が羨ましいです😂
朝起きて機嫌が良ければ、夜無理やり起こして授乳する必要もないです👍
むしろ寝てくれてラッキーくらいでいいと思います!
うちはまだ夜中に2回ほど授乳するので、寝てくれて母孝行なベビちゃんでいいですね♡
-
ママリ
危険もつきものですよね、、
今まで大丈夫でも今後何かあるかもわからないので充分気をつけながら寝ていきたいと思います💦
自分が寝てる間に何かあったらと思うと深くは眠れないんですよね🥲
母親のつとめですよね😌
乳腺炎今までなったことはないですが、なってしまった友人がかなり悪化したみたいなので怖いです😭気をつけないとですよね💦💦
日中もほぼ泣かず良い子街道歩んでますが最近ぐずぐずもあったり育児は忙しいですね😂- 11月28日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
添い乳・添い寝のリスクはいくつかあるとされています。
・値落ちしてしまい、母親が赤ちゃんに被さり窒息
・大人用の布団が赤ちゃんにかぶさり、窒息
ですが実際とても楽なので、これらのリスクを理解しつつ、自分なりに対策した上で続けていけば良いと思います🙆♀️
うちは二人とも布団嫌いで蹴りまくるのでスリーパーです!
夜起こすかどうかは、体重の増えが問題ないのであれば起こさなくて良いと思います!
もし朝ガチガチになるのが気になるようであれば、自分が夜中起きた時に余裕あれば寝かせながら飲ませるのも手です!
-
ママリ
リスクもきちんと理解しつつですよね…
窒息してしまったら防げたことなのにと後悔してもしきれないと思うので気をつけようと思います💦
スリーパーいいですよね🥹
うちは赤ちゃん用の掛け布団ですがいつの間にか蹴っ飛ばされて足元にいてます笑笑
体重は36g/日で順調とのことでした🥰- 11月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
添い乳楽でいいですよね😌
私もしてたんですがつい最近から完ミに移行して、添い乳の素晴らしさを実感しています👏🏻笑
ですが私の体験談になるんですが、添い乳だと赤ちゃんが自分の胸ら辺にいることになり、そのまま自分も寝てしまった場合寒くて布団などをかけた時に赤ちゃんの顔ら辺まで掛けてしまったことがあります。幸い何も無かったですが起きた時はハッ!となって怖くなって辞めました😭😭
-
ママリ
楽だと思ってたのですが、腰痛などもあり態勢が中々きついです😂
初期に乳首から出血したり激痛で完ミも考えたのですが、妊娠糖尿だったのもあり完母で頑張ってます🥺
それが怖いですよね😰
幸い今まで何もなくきてますが、今後何があるかわからないので気をつけないとです💦💦- 11月28日
ママリ
体重は36g/日で増えてて順調みたいです☺️
めちゃくちゃ寝るので大丈夫?と心配になるくらいです😭
同じ方がいて安心しました🥹
この時期掛け布団なしは厳しいので😅
ありがとうございます🫶🫶💗