
給料が増えると所得税も増えるのは普通です。年末調整で還付金が返ってくることもあります。額面が元に戻れば所得税も元に戻ります。
所得税について。
未就園児の子どもが2人います。
旦那の給料が
額面42万円のときは所得税1万1000円程でした。
先月、歩合が入って額面76万4000円程で
所得税が6万1000円程でした。
額面が倍以上になってないのに
なぜ所得税はすごく上がったのでしょうか?🙇♀️
所得税以外も少し上がっていますが驚くようなほどではないです。今までこんなにたくさん給料いただいたことがなかったので、こんなに所得税上がるの!?と驚いているのですが、別にこのくらいは普通なのでしょうか?💦💦
これくらいの上がり幅であれば
年末調整での還付金も特に返ってこないのでしょうか?👀
また、来月額面が元に戻れば所得税も元に戻るのでしょうか?🙇♀️
税金関係、無知すぎて全く分かりません💦
分かる方いらっしゃれば教えてください😭🙏
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

あづ
かなりざっくり簡単にですが、年収と所得税は比例じゃありません。
年収800が所得税が跳ね上がるラインで、月収76ならそのラインを超えてるので一気に上がったのかなーと思います🤔
1ヶ月だけなんだったら、多分年収に応じて年末調整とかで調節されると思いますよ😊

ママリ🔰
歩合がボーナスとして入っているのか、外交員報酬として入っているか等でも税率が異なるので上がる事があるようです。
ママリ
回答ありがとうございます✨
上半期は額面34万くらいで
下半期が額面42万円、
そこに歩合が入って来て
額面75万円前後が続くことが多いです。
年収は800万円はいかないと思うのですがそうであれば年末調整で調整されるということでしょうか?🥺🙏
あづ
最終的には年収に応じてのはずです😌
私年内に3ヶ月だけ働いた時に普通にいつも通りの所得税取られてたけど、年収103以下だったので全額返ってきました🙆♀️