
コメント

ママリ
一人目の時に同じく絨毛膜下血腫と診断されて安静と言われました!
同じく塊も出てきました。
先生に塊が出ても大丈夫か聞くと、古い血が出てきてるだけだから大丈夫と言われました😊
・サラサラの止まらない鮮血
・腹痛を伴う出血
の二つは要注意と言われました!
塊、茶色の血、鮮血が出てもその後出続けなければ大丈夫かな?と思います
(進行流産に関してはです。稽留流産に関してはまた別の問題です)
安静ですが食事、トイレ、お風呂以外はずっとベッドで横になってました😊
先生からは安静にしててもしなくても流産する時はすると言われましたが、念のため出血が止まるまで安静にしてました!

カイ
私も初期は絨毛膜化血腫としんだんされ、出血を何回かしました💦
一時期仕事も休んで、安静になりました😓
出血が止まり吸収されたのは21週くらいでした👶
それ以降は少しマシになり、動いていて後期の最後に妊娠高血圧にもなりましたが無事生まれてきてくれました🙏
-
るり
私も仕事をしているのでどの程度の安静なのか気になっていたのですが、カイさん仕事休まれたんですね(_ _;) 21週までとは……人によって違うんですね。。。 無事に生まれてきた方のお話聞けて安心しました。ありがとうございます。
- 11月24日
るり
早いご回答&詳しくありがとうございます。
上の子がいるので、完全に安静は無理かもしれませんが必要な事だけ動いて横になっていようと思います。
ちなみに何週くらいで出血しなくなりましたか?
ママリ
一人目の時は5w4d〜7w3dまで毎日出血してました💦
二人目は絨毛膜下血腫とは言われてませんが一人目と同じく出血しました。
5w5d〜9wまで毎日出血してました💦
るり
そうなんですね。上の子の時はこんなことなかったので不安だったのですが、ママリさんのお子さんお二人とも無事生まれていらっしゃるようで、お話聞けて自分も安心しました。ありがとうございます!